



投稿日:2020年10月8日 更新日:
執筆者:naka2blog
関連記事
6年生の子どもたちの体験はまだまだ続いています。上から、モスバーガーのハンバーガ作り、資生堂のビューティーコンサルタント体験、日生のアイスクリーム作り、大和証券の証券会社アクティビティ体験、DONQの …
3年生の子どもたちの図工の作品です。 「不思議な乗り物」というテーマで描いた作品です。 見ていると子どもたちの発想力の豊かさに圧倒されます。 写真の上から、「数字の世界、動く時計」「タコのホテル」、「 …
朝、体育館に入ると冷風機2台と扇風機4台がフル稼働。 フロアーいっぱいに並べられたマットと平均台。 各所に置かれたカラーコーンには、マットの技とイラストが描かれたカードが貼ってあります。 すると、ほど …
保健室前の廊下には「いろいろな性について知ろう」をテーマにした掲示物があります。 LGBTQだけではなく、最近はIとAも追加されたようです。 単純に男と女とに分けて考えることは困難であることを、理解す …