



投稿日:2020年10月8日 更新日:
執筆者:naka2blog
関連記事
1月25日から29日は、愛川町の給食週間。子どもたちに給食や食育について学んでもらう週です。 そもそも学校給食は、明治22年に山形県で始まったと言われています。 当時は貧しい子どもたちの栄養を補う …
中津第二小学校のO先生とKさんの名前が神奈川新聞に載りました。 11月28日(日)の朝刊です。 5年生の子どもたちが、難民の子どもたちに送るための古着を集めた取組が新聞に取り上げられたのです。 集まっ …
春の訪れを告げるタンポポ。 そして、イースターの象徴とも言えるウサギをモチーフにした素敵な「季節の窓」ができあがりました。 ウサギはイースターでは、子孫繁栄を現すそうです。 この「季節の窓」は地域のボ …