ブログ

投稿日:

何でしょう?
てるてる坊主?妖怪?のっぺらぼう?
放課後の職員室に謎の人物?
それに、入れ替わり立ち替わり、先生たちがミーティングテーブルに集まって、何か作業をしています。
それを遠くから、教頭先生が温かい目で見守っています。
だから、遊びではありません。仕事です。
????????????????
全ての謎が運動会で明かされます。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

すごい雨ですので・・・

ものすごい雨と風です。 朝、5時から降水量予想や雨雲レーダーとずうっとにらめっこをしています。今のところ、10時30分頃が雨のピークでお昼近く頃から、雨は弱まってくるようです。 連絡メールでお知らせし …

熱中症予防の最先端知識AVA

台風が去り、猛烈な暑さが戻ってきたした。 外に出ている保健室の先生が手にしているのは、熱中症指数モニター。 このモニターでしっかりと外気を計測して、安全に配慮しながら、運動会の練習に取り組んでいます。 …

学校再開!!!

本日、正式に愛川町教育委員会教育長名で保護者の皆さんに通知が来ました。 連絡メールでもお知らせしたとおり、6月1日(月)から学校再開です。 詳しいことは、連絡メール、校長ブログ、学校・学年便り等でお知 …

個性あふれる職員の自己紹介⑥

シリーズ最終回です。 事務担当「プログラミングを勉強しています。グーグルフォームを使って学校も保護者の皆さんも、もつと便利に楽になるように考えていきます。」 日本語指導教室担当「マイネームイズ○○。¥ …

ドラえもんを読みながらたし算の勉強

写真は日本語指導教室の様子。 たし算のきまりを学習しています。 子どもたちが見入っているのは、パソコン画面に映るドラえもんの漫画。 ドラえもんの漫画の吹き出しのセリフを、先生が読んでいます。 でも、な …

校長ブログ

 

校長ブログ