ブログ

投稿日:

4年生の道徳の授業の様子です。
資料の内容は、ゲームで夜ふかしばかりをしていた子が、キャンプに参加したのを境に、生活のリズムが整ってたくさんの良いことが生じると言うもの。
資料前半のゲームで夜ふかしのあたりは、自分の生活と重なる子どもが少なからずいたようです。
ところで、このクラスの授業は不思議です。
先生がマスク越しに小さな声で話していても、教室の端まで声がしっかり通るのです。
そのぐらい子どもたちは真面目に授業を受けていて、シーンと静まり返っているのです。
何がそのようにさせているのでしょうか。
それは、授業規律がきちんと確立されているからです。
このクラス自体がたくさんの「徳」を積んでいるのかもしれません。
授業規律は三文の徳!

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学んで学んで学び続ける教師集団⑤

先生たちは子どもたちのために学び続けています。 この日は2本立て。2人の学習室の先生が登壇しました。 1つ目の研修はiPadのPagesという文書作成アプリを使った作文指導の実践。 このアプリを使う …

「ミライシード」が使えません

大変、申し訳ございません。 未来型学習ツールの「ミライシード」が、突然URLを変更したため、現在、全く使えなくなっています。 現在、教育委員会に問い合わせて、対応を検討しています。 対応方法が決まりま …

総務省プログラミング学習クラブ第6期スタート:音楽クリエーターコースはYOASOBIを演奏!

総務省から委託を受けて立ち上げたプログラミング学習クラブの第6期がスタートしました。 写真は音楽クリエーターコースの様子です。 楽器が弾けなくても、音符が読めなくても、演奏できてしまうようになるのが …

マスクとアイマスクで福祉体験①

4年生が福祉体験を行っています。 マスクとアイマスクをしているので、もう誰が誰だか分かりません。 もちろんマスクとアイマスクをしている子ども本人も、何も見えないから、サポートする子どもが頼みの綱。 …

1年生の給食の片付け

1年生は、まだ給食が始まったばかり。 無言で食べることを徹底しています。 とっても素直な子どもたちで、しっかりとルールを守って食べています。 さて、写真は、給食後の片付けの様子。 各自、自分の食器を …

校長ブログ

 

校長ブログ