ブログ

教室に川を再現する大実験

投稿日:

5年生の理科の実験の様子です。
調べることは川の水の流れについてです。
具体的には川の水がなぜ濁っているのか、水が流れるとどのようなことが起きるのかを調べるのです。
まずは、白い四角いトレーに砂をたっぷり入れます。
そして、斜めにしたトレーの砂の上にペットボトルで水を注ぐのです。
水は砂の中に染み込んだり、砂の上を流れたり。
流れも蛇行したり、枝分かれしたりと様々。
川の流れの再現です、
様子は全てiPadで録画。
あとは、じっくりと録画したものを見ながら考察です。
実験の結果から子どもたちはどんなことを学んだのか、最後まで授業を見ることができず、確認できなかったことが心残りです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

iPhoneから送信

-ブログ

執筆者:

関連記事

お手伝い

1年生の時に使ったアサガオの支柱を支えていた三角形の枠を運ぶ2年生。 この水色の枠を職員室で先生から渡されて、腕に通して運ぶ子どもたち。 先生は大助かり。 進んでお手伝いを行う3人の子どもたちに大拍 …

iPadで2年生がムービーを作る①

すごいです。 2年生になったばかりの子どもたちが、iPadで撮影をして編集をしてムービーを作れちゃうのです。 それもかなりのハイクオリティー。 さすが、中津第二小学校の子どもたち。 写真は「1年生を迎 …

iPadで音読劇を評価し合う

これもまた新しい学習方法です。 6年生の国語で「柿山伏」という狂言の学習を行います。 これを音読劇で発表するのですが、中津第二小学校の学び方は、一味違います。 音読劇の練習の様子をiPadで録画したり …

schoolTaktで漢字の学習①

「4月になってから習った漢字を書きましょう」 2年生の子どもたちは、指やスタイラスペンを使ってiPadの画面に漢字を書いていきます。 左上に目線を動かして、脳みその中から習った漢字を思い出して書いてい …

学級目標のど真ん中に印した青い手形

本日、5年生の時に転向してしまった子どもが、再び中津第二小学校の6年生のクラスに転入して戻って来ました。 懐かしい顔に6年生の子どもたちは大喜び。 転入生の子どもも、あっという間にクラスに溶け込みまし …

校長ブログ

 

校長ブログ