ブログ

秘密のグアナコ③

投稿日:

2年生の子どもたちが図工の時間に作った粘土作品、名付けて秘密の「グアナコ」。
その作品が展示されていました。
改めて子どもたちの発想には驚かされます。
カメやワニのような両生類型、ヘビやトカゲのような爬虫類型、ウサギやキリンのような哺乳類方、カニやエビのような甲殻類方、クワガタやカブトムシのような昆虫型、中には仮面ライダーに出てきそうな怪人、ウルトラマンに出てきそうな怪獣、ポケモンに出てきそうなモンスターもいます。
これぞ図工の真骨頂。
作品が上手とか下手とかはあまり重要ではないのです。
子どもたちが自分の思いをそれぞれ楽しく表現することが、図工の目指す方向なのです。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ZOOM

おそらく6月から何らかの形で登校が再開されると予想しています。 ようやく子どもたちの顔を見て、授業ができるようになるでしょう。 けれども、秋以降に新型コロナウィルスの感染拡大の第2波が来るという、専門 …

自己学習能力④:「自主学習ノート」

いろいろな学年で行っているのが「自主学習ノート」。 先生たちはこのノートを開くのがとても楽しみです。 子どもたちが一生懸命に学んだ様子が目に浮かんでくるからです。 先生たちは赤ペンで丸をつけたり、コメ …

1年生の今だから描ける自画像①

1年生の図工の時間です。 黒板に先生が、鼻、口、目、眉などの顔のパーツを描きます。 口だけを見ても、厚い唇、薄い唇、閉じた口、開いた口、歯が見えている場合、そうで無い場合、いろいろあります。 眉もハの …

プログラミングゼミ②

「これ勉強なの?」 と、1年生の子どもが尋ねてきました。 それもそのはず。まさしく、ゲーム感覚で楽しく学べるのが、このプログラミングゼミというアプリ。 キャラクターを動かして、ドラゴンや岩を避けて、全 …

ハロウィンキャラクターをトイレットペーパーの芯で作る①

2年生の図工担当の先生が、職員室で教材研究中。 授業で子どもたちに見せるプレゼンテーション資料を作っています。 そして、机の上には可愛らしい6つのキャラクターが置かれていました。 クロネコ、コウモリ、 …

校長ブログ

 

校長ブログ