ブログ

秘密のグアナコ①

投稿日:

無人島でついに発見されました。
まだ誰も見たことがない珍種の生き物。
その名はグアナコ。
これだけで子どもたちの想像力が膨らみます。
先生の指示で、一斉に子どもたちの手が動き出します。
油粘土が柔らかくなり、ただのかたまりからそれらしき形になり、やがて命が吹き込まれていきます。
可愛らしいウサギやネコ系、気持ちの悪いワニやトカゲ系、迫力ある恐竜や怪獣系と様々。
2年生の図工の時間の様子です。
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

iPadで個別最適化を図る

9月1日の6年生の様子です。 どちらのクラスも夏休み確認プリントを終えた子どもたちから、iPadを使って学習中。 「schoolTakt」を使って2学期の学級目標を書いたり、「タブレットドリル」や「ド …

急遽のプログラミング教育研修会

外は雨。 子どもたちがいない、このわずかの時間を活用して、急遽プログラミング教育研修会を実施。 講師は校内研究の副主任の先生。スクラッチというプログラミング教材の達人です。 ブロックになったプログラミ …

5年生の学級開き

1組では大きく拡大した子どもたちの名簿が黒板に貼られ、出席をとっているところでした。 そして、先生がどんなクラスを作りたいかの話が終わり、学年通信が配られました。 2組はディズニー好きの先生がディズ …

にらめっこの顔

「酒井式描画指導法」を応用した5年生の図工の授業です。 黒板に描き方のポイントを先生が示した後、子どもたちは画用紙にクレヨンで描いていきます。 消すことができないので一発勝負。子どもたちは真剣に画用紙 …

授業参観②

5年1組は算数。立方体や直方体の体積体積を学ぶところ。テレビに映し出された図形の体積を求めます。 展開図をもとに1立方センチメートルの大きさの積み木を、手元で実際に数えながら体積を求めていました。 2 …

校長ブログ

 

校長ブログ