ブログ

コロナ禍だから研究の歩みを止めない決意②:田村学先生の「思考ツール」

投稿日:

中津第二小学校では、コロナ禍だからこそ、研究の歩みをどんどん加速させています。
写真はその様子を示すもの。
文部科学省視学官も務められた田村学先生によるワークショップの様子です。
田村学先生は教育雑誌の常連でもあり、著書も多数ある教育界ではミラクルグレートに有名な先生。
そんな方が中津第二小学校の先生たちの目の前でワークショップをやってくださるなんて、本当に奇跡のようなことなのです。
この日の後半は中津第二小学校の研究に直結する「思考ツール」の話。
集めた知識を駆動させるために「思考ツール」が有効であるのです。
プログラミング教育で育てる「論理的思考力」と重なるのです。
具体的には、クラゲチャートやピラミッドチャート、ウェービングマップやマンダラなど「思考ツール」で考えを整理しながら視覚化するのです。
もう、すぐにでも授業に使いたくなる「思考ツール」の話であり、研究の歩みは大きく前進しました
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

50周年記念祝賀の号砲を鳴らす?!②

6年生の子どもたち8人が校長室にやって来ました。 「自分たちが考えた50周年記念のロゴマークをホームページに掲載して、地域の方々を含めた中津第二小学校関係者の投票で決めたい」 と、直談判に来たのです。 …

花壇ボランティアさん3

学校運営協議会の活動として、今日は地域学校協働活動推進員さんの呼びかけで、花壇の整備をしていただきました。 ビオラやストックなど可愛らしい苗のほか、チューリップの球根も植えていただきました。 春が来る …

1年生 凧あげ

1年生が凧あげを楽しみました。 今日が2回目とのことで、遊び方を工夫しながら凧をあげる様子も見られました。 子どもは遊びの天才ですね。

3年校外学習4

午後のカップヌードルミュージアムでの様子です。カップには思い思いの図柄をマジックペンで描いていきます。その後は4種類のスープと様々な具材の中からオリジナルのカップヌードルをつくりました。「おうちの人に …

ボンボン

キラキラ光るボンボンを両手に持って、弾んだ気持ちの1年生。 かわかっこいいダンスにも気合が入ります。 「紅蓮華」の曲が流れると、1年生の子どもたちの踵が浮いて、つま先に体重がかかります。 リズムに合わ …

校長ブログ

 

校長ブログ