ブログ

音の出ないリコーダー

投稿日:

3年生の教室から、きれいなリコーダーの音色が聴こえてきます。
「あれれ?アラートが出されてからは、たとえ外であっても、リコーダーや鍵盤ハーモニカの授業は行わないことになっているはずなのに・・・」
と、思いながら教室に入りました。
納得!!
子どもたちはリコーダーの吹き口を外して運指の練習中。
先生がCDラジカセでリコーダー奏の曲をかけ、この流れてくる曲に合わせて、子どもたちは指を動かしていたのです。
中にはマスクの上から顎でリコーダーを支えながら運指の練習をしている子どももいます。
先生の工夫と子どもたちの努力に、あっぱれ!
子どもたちに思いっきりリコーダーを吹かせてあげられる日が、早く来ることを願うばかりです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

世界で一番楽しい学校にするために自分たちにもできること②

学校教育目標の「よく学び」を具現化するグループです。 このグループは、全校の子どもたちに覚えてもらいたい知識を、階段の隙間に貼る取組をしてくれています。 ここの階段は世界の言葉。外国に繋がりのある子 …

1年生がviscuitでプログラミング②

1年生のプログラミングデビューの続きです。 この時間はプログラミングとの最初の出会い。 だから、とっても手厚い指導です。写真をよく見てください。先生が5人も付いています。 つまり、超豪華なプログラミン …

プログラミング&GIGAスキルアップサマーゼミ:PowerPointを使った楽しい教材作り 裏技10連発

本日、教育委員会と共催の「プログラミング&GIGAスキルアップサマーゼミ」を開催。 そのトップバッターの講師は、中津第二小学校で「PowerPointの魔術師」とも呼ばれる、PowerPointの達 …

学校の池

ふれあいガーデンのところに池があるのをご存知でしょうか。 泥や石などですっかり埋まってしまっていた池を、本校の児童の提案できれいにすることになりました。 今週の月曜日からの作業で、あっという間にきれい …

4年生校外学習3

クラスごとに、クイズに答えながら、ごみの処理について学びました。 学校を出た後に降っていた雨はやんでいて、とても過ごしやすいです。 これから津久井湖城山公園に向かいます。

校長ブログ

 

校長ブログ