ブログ

校長の特別授業「50周年記念行事について」

投稿日:

「50周年記念行事について」と題する6年生の子どもたちへの特別授業を行いました。
まずは、校長が50周年記念行事でやりたいことベスト5を発表しました。
第5位:航空写真と記念グッズ作成
第4位:50周年記念運動会
第3位:700個の命のバルーン作戦
第2位:大阪桐蔭高校吹奏楽部鑑賞会
第1位:愛川町文化会館でのフェスティバル
この5つの記念行事を、全て行うつもりであること。これらの準備を2学期から動き出すことを宣言しました。
もちろん新型コロナウイルスの感染防止対策には最大限配慮しますし、国・県・町のガイドラインを遵守して進めていく考えです。
写真のイメージマップのように、6年生の子どもたちもいろいろなアイディアがあるようです。
私は「5つの条件」を満たせば、50周年記念に向けた取組をどんどん進めてほしいと、話しました。
さらに、第50期卒業生となる最高学年の6年生の力で学校を盛り立ててほしいこと、数年後に「伝説の6年生」と語り継がれるように頑張ってほしいことを最後に伝えました。
6年生の子どもたちは目をキラキラさせて最後まで話を聞いてくれました。
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

どろすけ田んぼ 田植え

本日、4年生が田植えを行いました。PTAの皆様の協力をいただき、時間内にすべての苗を子ども達の手で植えることができました。秋まで手入れをしっかりして、収穫を楽しみたいと思います。お手伝いの方々、ありが …

実録!ナイトスクールフェスティバル14:肝試しを終えて

19時50分、肝試しを終えた子どもたちが集まる教室に行きました。 すると、楽しいアニメを観る「ほっと安らぐ癒しの部屋」と、まだまだ怖い映画を観たい「ドキドキの部屋」に分かれていました。 一方、子どもた …

運動会3

時間通りに運動会が始まりました。

中学校体験入学④:磁石のまわりの世界の秘密?

理科の授業を体験する6年生の子どもたち。 先生から渡されたのは方位磁石とカラー刷りのプリント。   プリントには名探偵コナンの顔と「挑戦状」の文字。 その下には「磁石のまわりの世界の秘密を見つけられ …

6年生 奉仕作業

卒業を前に、6年生が奉仕作業をしてくれました。 下駄箱や廊下、水飲み場などを丁寧に掃除してくれました。 校庭の整備や飼育小屋の草取りもしてくれました。 さらには、しばらく入ることのなかったプールまで。 …

校長ブログ

 

校長ブログ