ブログ

中ニ小スタディー動画配信中!

投稿日:

頑張っています。必死です。
試行錯誤、七転び八起き、悪戦苦闘、そんな言葉がぴったりです。
何のことか?
スタディー動画作成のことです。
本来、先生たちは黒板を背にして、目の前の子どもたちの反応を見ながら授業を進めるプロです。
40分をどのように組み立てるかを考え、どこで話し合いをさせ、どこで手を挙げさせるか、綿密に計画を立てて授業を行うのが仕事です。
ですが、今、目の前に子どもたちはいません。
タブレットを観る子どもたちを想像しながら、どのように説明をしたら良いか、何を見せたら伝わるのか、様々なことを計算してスタディー動画を作っています。
しかも、40分で行う授業のエキスをグッと5分程度にまとまるように工夫をしています。
写真は2年生と4年生の先生が、音楽のスタディー動画の確認をしているところ。
2年生はデジタル素材を集めて作った動画で、本物のテレビ局が制作したような仕上がり。
4年生は手書きプリントや実演場面が挿入されたアナログの非常に分かりやすい仕上がり。
先生たちは持ち味を生かしながら、今日も動画作成に勤しんでいます。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学んで学んで学び続ける教師集団②

2年生の子どもたちを対象に「あっても良い違い」と「あってはならない違い」を考えさせる授業を行った実践発表です。 そして、授業の最後は実際に働く人の写真を子どもたちに見せたそうです。男性の保育士・パテ …

金井教授の特別講座「マイクロビットでプログラミングを学ぶ」②

マイクロビットの面白いのは、iPadでプログラミングしたとおりに、電光掲示板に文字や絵を浮かび上がらせたり、音や音楽を鳴らせたりできるところ。 金井教授から、最初に出されたミッションは、電光掲示板に花 …

お米の神様キャラクターの名は「アッサム」

給食委員会の子どもたちが動画を作りました。 11月は「パクパクアドベンチャー」を開催。 2月には調理員さんに感謝の気持ちを伝える手作りカレンダーのプレゼント。 そして、今回は、食レポ募集の取組を呼びか …

予想外に盛り上がる英語

新しいALTが来ました。 英語専科の先生との絶妙な掛け合いで英会話。 この会話の様子を見様見真似で英語で再現して答えることが、子どもたちに与えられたミッション。 どうやら黒板に貼られた野菜や果物の名前 …

SDGsと愛川町とschoolTaktと

今年度、中津第二小学校では全ての学年がSDGsについて学んでいます。 写真は3年生の社会科の授業。 先生がschoolTaktで、写真を掲載したデジタルワークシートを、子どもたちのiPadに送信しま …

校長ブログ

 

校長ブログ