ブログ

全国の学校に売れるくらいハイクォリティーのポスター?!

投稿日:

中津第二小学校の先生たちの才能はすごいです。
教材作りの名人、動画作成の神、プレゼンテーションの鬼、書道の達人などクリエイターがたくさんいます。
今回、紹介するのはアートの女神。
写真は、iPadの使い方を子どもたちのために分かりやすく示す掲示ポスターです。
注目すべきは、四角の中のイラストです。
よーく目を凝らして見てください。
実はiPadを持っているキャラクターの「りんごちゃん」はイラストではないのです。
な、な、な、なんと、粘土細工なのです。
1つ1つ伝えたい意図に沿うように粘土細工を作り、それを写真に撮り、それをパソコンに取り込んで背景を削除して、作り上げているのです。
すごいでしょう!中津第二小学校自慢のクリエイター「アートの女神」の才能のなせる技です。
このブログを見た全国の学校から、「そのポスターうちの学校にもいだだけないでしょうか?」と、問い合わせが殺到しそうなくらいの仕上がりです。

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

iPhoneから送信

-ブログ

執筆者:

関連記事

七夕の卵焼き

これが果たして簡易給食なのでしょうか? 味噌ラーメンにミルクパン、枝豆に卵焼き。 注目すべきは卵焼きの形。 明日は七夕なので、星型の卵焼きが2つ。 調理員さん達の手間暇と愛情たっぷりの簡易給食です。

「SDGs」について調べてまとめて共有する②

「SDGs」について調べてまとめたことの共有が始まっています。 schoolTaktを使って、手元のiPadで閲覧する子どももいれば、書いた友達の近くに寄って意見交換をする子どももいます。 黒板に貼 …

お宝がたくさん

夕方、職員室前の廊下にずらっと並ぶ段ボール箱。 段ボール箱の周りには、絵が描かれていたり、キャラクターや剣が貼ってあったり。 段ボール箱の上部には「お宝」の文字。 いったいこれは何に使うのだろう? と …

5年生校外学習:コスプレマニア?!

工場見学を終えてワクワクコーナーへ。 5年生の子どもたちは工場の人たちの作業服を来たり、ゴーグルやヘルメットを身に付けたり、コスプレ気分。 中でも人気は、溶接の時に使うフェイスカバー。 サングラスをか …

2年生の学級開き

始業式を終え、私が「それでは、新しい担任の先生が教室に入ります。みんな拍手で迎えましょう!」と言うと、先生たちは一斉に教室に入りました。 それでは、新しい担任の先生と子どもたちは、どんな出会いがあった …

校長ブログ

 

校長ブログ