ブログ

教室内スタジオ生中継方式音読学習法

投稿日:

これは、大発明かもしれません。
新型コロナウィルス感染予防にもなり、子どもたちが楽しく学べる、画期的な音読学習方法です。
やり方は次のとおり。
教室後部に間仕切りをした小さなコーナー。ロッカーの上にはスタンドクリップに止めたiPhone。
ここがスタジオです。
このiPhoneに向かって一人一人が音読。
すると、その音読の様子が教室前部の大型テレビに生中継されるのです。
これなら、音読による飛沫感染予防にもつながるはず。
子どもたちは、大型テレビに釘付けです。
もしかしたらこの方法、全国に普及するかもしれません。
2年生担任の画期的な発明です。
この新たな学習方法に命名します。
教室内スタジオ生中継方式音読学習法なり!!!!

IMG_2456.jpeg

-ブログ

執筆者:

関連記事

SDGsで世界を救おうプロジェクト③

SDGsを学んでいる5年生の子どもたち。世界には食べるものや着るものにも苦心している国がいくつもあることを学びました。 SDGsの1番目の目標「貧困をなくそう」に少しでも近づけるために、自分たちにでき …

コロナ対策で図工コースと家庭科コースに

6年生の教室で、針金やモールを使った作品作りが行われています。 弥次郎兵衛のようにバランスを取りながら動く作品のようです。 ところが、なぜか空席だらけ。 「他の子どもたちはどこにいるの?」 と、担任 …

修了式・離退任式

修了式では、クラス代表の子どもたちに修了証を渡しました。 1年生が児童代表の言葉を立派に務めました。 そして、離退任式です。 お別れになる先生たちを拍手で見送ります。 4名の先生方、お世話になりました …

上学年授業参観

本日は、先日10日の下学年の授業参観に引き続き、上学年の授業参観が行われました。 4年生は、どちらのクラスも国語の「慣用句」について学習しました。 1組では、話し合いを中心に、辞書を使いながら、友達と …

子どもが輝く魔法の清掃「自問清掃」スタート②

 6月から「自問清掃」がスタート。 子どもたちは掃除をしながら、「3つの玉」を磨きます。例えば「みつけ玉」は、他の人が見つけられないような掃除場所を見つけたり、他の人が思いつかない方法で掃除 …

校長ブログ

 

校長ブログ