ブログ

サツマイモのスペシャル先生

投稿日:

元中津第二小学校校長、前愛川町教育委員会教育長、遊び塾農業講座講師、様々な呼び方でお迎えしているK先生。
今日は、1年生の子どもたちに「サツマイモのスペシャル先生」としてお迎えしました。
K先生は、畑の畝づくりからマルチを張る準備にもお力添えをくださり、今日は1年生の子どもたちに直接、ご指導くださいました。
中津第二小学校にご協力くださる強い味方がたくさんいて、とってもありがたいです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

クリスマスモード②

1年生の図工の時間です。 図工の先生が黒板にめあてを書きます。「教室をクリスマスモードにしよう」と。 作るのはクリスマスツリーと雪の結晶。 折り紙を幾重にも折り重ね、それをハサミで切リ取ることによって …

去る先生

3月31日、中津第二小学校を去る先生を見送る場面です。 花道を作り、手作りのフラワーシャワーで見送るのが、恒例のお別れの儀式。 6年間勤めた女性の先生は中津小学校に、2年間勤めた男性の先生は半原小学校 …

5年生 校外学習

5年生が足柄南「パカブ」に向けて出発です。 一日楽しんできます!

ドキドキワクワクプログラミングゼミ

1年生の子どもたちが嬉々として活動しているのが、「プログラミングゼミ」。 iPadを指で触りながら、プログラミングが学べるのです。 「プログラミングゼミ」のキャラクターが宝物をゲットするためには、障 …

校内研究推進委員会招集!

中津第二小学校では、総務省や日産財団の委託、神奈川県教育委員会と愛川町教育委員会の指定を受けて3年間プログラミング教育の研究をしてきました。 そのおかげで、iPadの使い方を先生たちも子どもたちも使 …

校長ブログ

 

校長ブログ