ブログ

キャンプ:藍染体験

投稿日:

午前中は、あいかわ公園内の工芸工房村で藍染め体験をしています。
まずは、どんなデザインにしようか5年生の子どもたちは思案中。 デザインが決まったら、講師の方々の指導の下、ハンカチを折りたたみ、割り箸とゴムで縛ります。縛ったところが白くなるのです。
これを藍色の染液の中にたっぷり漬け込んで、あとは待つだけ。
果たしてどんな藍染作品が仕上がるでしょうか?
藍染体験を待つクラスは、郷土資料館を見学。学芸員さんの説明を聞きながら愛川町への郷土愛を深めています。 {CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

楽しい図書の時間

図書室で2年生の子どもたちが本を読んでいます。 1人で物語を集中して読む子、4人で額をすり寄せて一緒に迷路を考えている子、と思い思いに本に親しんでいます。 子どもの頃にたくさんの本を読んでおくと、感情 …

拡散希望!2年生が作った医療従事者の皆さんに贈るプロジェクションマッピングがYouTubeで観られる!②

2年生の子どもたちが、新型コロナウイルスと最前線で戦う医療従事者の方々に感謝の気持ちを込めて作ったプロジェクションマッピング、これがついに完成しました。 作品は2本あります。 3分間のダイジェスト版は …

運動会の見どころ教えます!⑦:ゲームのようなリレーのような・・・

6年生のリレーはちょっと変わっています。 小さなカラーコーンを逆さに持ったり、その上にボールを乗せたり、先生から出題される問題を解いたり、裏返しになっているカードで神経衰弱を行ったり・・・およそ、運動 …

大大大成功!!「あいさつロード」②

あいさつを大きな声でできるようにするために始めた「あいさつロード」。 子どもたちを元気に明るくする効果もありました。 さらに、子どもたちが自然発生的に「あいさつロード」に参加するようになりました。 担 …

世界で一番楽しい学校の「あいさつキャンペーン」②

「あいさつパワーを集めて悪を討つ!」という設定で、月曜日からいよいよ「あいさつキャンペーン」が始まりました。 子どもたちは上から2枚目の写真にあるような「あいさつビンゴカード」を持って回ります。先生 …

校長ブログ

 

校長ブログ