ブログ

大好評!研究発表フェスティバル②

投稿日:

6年生の「宇宙エレベーター」の授業は体育館で行いました。
授業の冒頭、壁面に映し出されたのは日本大学の青木教授。子どもたちにスペシャル授業を行ってくださった宇宙エレベーターの第一人者です。
そして、宇宙エレベーターのシミュレーション動画が流れ、子どもたちも参観者の先生たちも、一気に宇宙エレベーターの世界に引き込まれました。
この時間のミッションは、1つでも多くのピンポン玉を宇宙ステーションに運ぶこと。
チームに分かれてプログラミングを組み直したり、ブロックを付け足したり、トライアンドエラーが繰り返されます。
やがて、子どもたちは、バランスを取るためには錘が必要だとか、タイヤを2個にした方が摩擦が大きくなりパワーが出るなど、科学的思考をフル回転させて、新たな可能性を見い出します。
そして、それを仲間と共有して、次の工夫につなげていきます。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

3年生の授業参観:SDGsの6番目の目標

「安全な水とトイレを世界中に」というSDGsの6番目の目標について学びます。 先生が用意したのは「マンダラ」という思考ツール。3マス×3マス、合計9マスの四角が書いてあるものです。 子どもたちに配ら …

縄跳び大会:低学年の部

昼休み、全校の子どもたちが集まって、縄跳び大会が始まりました。 まずは、1〜3年生の低学年の部。 今までの練習成果を発揮する時が来ました。クラスみんなの団結力が試される時です。他のクラスに負けたくあり …

先生たちもGIGA③

今日もGIGAスクールの自主勉強会。 今回はschoolTaktの機能と使い方についての勉強会です。 schoolTaktがあれば、プリントを印刷することも配ることも必要ありません。集めることも返却 …

俺は竃門炭治郎だ!

鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」のアレンジ曲が2年生の教室から聞こえてきます。 運動会の表現種目の練習をしているのです。 子どもたちは、タオルを持って踊る先生と、テレビに映し出された動画を見ながら踊ります。 …

「世界ふしぎ発見!」に日本語指導教室の先生たちが映った

昨日のTBSの番組「世界ふしぎ発見!」に中津第二小学校の日本語指導教室の先生が、熱心に教えている様子が映りました。 また、一番上の写真のように、各国の国旗を持って映るシーンでは、子どもたちや日本語指導 …

校長ブログ

 

校長ブログ