ブログ

総務省プログラミング学習クラブにいいね②

投稿日:2020年1月24日 更新日:

こちらはWeDoグループ。
今日はオリジナル扇風機を作るのがミッション。
このWeDoのロボット教材が使えるのは中津第二小学校だけ。
それも、このプログラミング学習クラブでしか、今のところ扱っていない教材なのです。
WeDoはMINDSTORMSよりも簡単で、3年生の子どもたちが学ぶのにぴったり。
と、言うよりも、授業でロボットを動かすプログラミング学習は、4年生から。
つまり、プログラミング学習クラブに来ている3年生の子どもたちは、他の子どもたちよりも、大きなアドバンテージになっているのです。
いいねのマークを押したくなりますでしょ。

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

子どもが輝く魔法の掃除「自問清掃」①

先生2人と一緒に中津小学校の掃除時間の様子を見学に行きました。 中津小学校で行われている「自問清掃」の様子を見るためです。 「掃除は学校を綺麗にするのではなく、自分を磨くため」という考えで行うのが、 …

1年生がプログラミング:雪を降らせてクリスマスツリーを作ろう①

1年生の研究授業です。 広いパソコン教室で、窓を開けて実施。 なぜなら、先生たちが大勢、授業を観に来るから。 神奈川県・愛川町教育委員会の指導主事さんも視察に来ます。 さあ、授業の始まりです。 冒頭、 …

「働き方改革」見学ツアー

2月期末に厚木市・愛川町・清川村の小学校の校長先生や教頭先生や先生たち、およそ40人が中津第二小学校にやって来ました。 ICT機器やGoogleの機能を使って、劇的に「働き方改革」を進めたからです。 …

オクリンクを使って道徳の授業

2年生の道徳の時間です。 オクリンクという教材配付アプリを使っての授業です。 夏休みが明けて、規則正しい生活サイクルを取り戻すために、どうすれば良いか、その作戦を考える授業です。 先生が子どもたちにオ …

未公開ブログ:砂遊び③

1年生の子どもたちの砂遊びの様子。 1人で穴を掘り、2人で穴を深くし、そこに仲間が集まってきて、水が溜められます。 やがて、5人が集まって壁が作られ、山ができ上がります。 5人で作っていたのが、いつの …

校長ブログ

 

校長ブログ