ブログ

総務省プログラミング学習クラブ第2期スタート②

投稿日:2020年1月17日 更新日:

時々、勘違いをされる方がいます。
「パソコンなんか使っていると、どんどん人の目を見て話さないようになる。人とのコミュニケーション能力が育たなくなる」と、言うのです。
私も以前は同じように考えていましたが、それは大きな間違いであることを知りました。
パソコンを使っていると、子どもたちはお互いにたくさん話すようになるのです。
トライアンドエラーを繰り返すうちに、ああでも無いこうでも無いと、自然と話は熱を帯び、たくさんコミュニケーションをとるようになるのです。
他のグループに声援をおくったり、拍手を届けたりもします。
このクラブでも、iPadというタブレットパソコンでコミュニケーションを高めている場面をたくさん見ることができました。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

どんぐりの型

虫かごを持った1年生の子どもたちが、新館前の広葉樹林に集まっています。 「何を捕まえているの?」と、カメラを向けながら質問すると、 「校長先生!見てみて!どんぐりの帽子!」との返事。 なるほど、虫かご …

1年生校外学習④:ポニーだけじゃない

ふれあい動物園の後は、動物見学もしっかりと行いました。 写真はポニーの写真ばかりですが、リスザル、シカ、牛、ヤギ、リクガメ、ミーアキャット、プレイリードック、クジャクなども見学。 残念ながら動物が日陰 …

修学旅行30:入浴

とっても広く、ゆったりと入れる広さの浴室です。 しかも、今年の入浴時間は30分。時間的余裕もたっぷり。 昨年度、キャンプに行かれなかった子どもたちですから、集団で入浴するのは初めてかもしれません。 男 …

文部科学省の応援メッセージ?「やろうとしないということが一番、子どもに対して罪」

今週、文部科学省から動画が発信されました。 この動画の内容は、「中ニ小全力応援プロジェクト」への賛辞のようでした。 まるで文部科学省から中津第二小学校への応援メッセージのようなのです。 そこで、先生た …

運動会名場面&こぼれ話7:えいえいおー‼︎50m走‼︎

小学校生活初めての運動会。初めての徒競走。 50mの直線を全力で走る1年生。 本部テント前を走る子どもたちの表情は真剣そのもの。 ビデオ席でビデオカメラを構える保護者の皆さんの表情も真剣そのものでし …

校長ブログ

 

校長ブログ