ブログ

総務省プログラミング学習クラブ第2期スタート①

投稿日:2020年1月17日 更新日:

昨日、総務省から委託を受けて行っているプログラミング学習クラブの第2期がスタートしました。
今期は、iPadでロボットなどを動かすフィジカルプログラミングを学んでいきます。
写真は3年生のグループ。 LEGOのWeDoを使って、光るカタツムリを作っていきます。
3年生の子どもたちは、グループで話し合いながらトライアンドエラーを繰り返します。
そして、このクラブでしか学べないWeDoにいつの間にか夢中になっていました。
でも、これは初歩の初歩。
本当に楽しくなるのはこれからです。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

6年校外学習⑧

昼食をとりはじめました。 美味しそうです。 次は、どこに行こうか考えたり、ゆっくり休憩をとったりしています。

schoolTaktを使って卒業文集を推敲する

これもまた、新しい形、先進的な取組かもしれません。 何のことですかって?6年生の卒業文集の取組のことです。 つい最近まで、卒業文集といえば、薄い緑色のマス目のある紙に、鉛筆で作文を書き、何度も何度も先 …

ともだちさんたくさん集まって

4年生の教室前の廊下に図工の作品が飾られています。 同じような絵がたくさんぎゅうぎゅうに詰め込まれた絵です。 面白いと言うか気持ち悪いと言うか、惹きつけられる魅力のある作品ばかり。 水玉模様やドット柄 …

5年生キャンプ4

色がついて、子ども達は大喜び。色の変化を楽しんでいます。

プログラミングの授業:Scratch③

今年度から義務化されたはずのプログラミング教育。 ですが、どこの学校もコロナ禍で、未だ取り組めていないのが実状のようです。 中津第二小学校ではプログラミングの授業も着々と進めています。 写真は4年生プ …

校長ブログ

 

校長ブログ