同じく4年生の子どもたちの書き初めの様子です。
聞こえるの先生たちの歩く足音と、私のスマホのシャッター音のみ。
シーンとした空間の中で文字を書いています。
書き初めにふさわしい、素晴らしい子どもたちの態度に感銘しました。
書き初め②
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
同じく4年生の子どもたちの書き初めの様子です。
聞こえるの先生たちの歩く足音と、私のスマホのシャッター音のみ。
シーンとした空間の中で文字を書いています。
書き初めにふさわしい、素晴らしい子どもたちの態度に感銘しました。
執筆者:naka2blog
関連記事
三代瀑布と言われる「湯滝」「竜頭ノ滝」「華厳の滝」を見学する予定です。 このうち湯滝と華厳の滝を下車して確認してきました。 どちらも水量が多く迫力満点。 中津第二小学校が訪れる10月下旬には赤く染まっ …
校長ブログやメールでお知らせしていたWEBドラマがいよいよ今月末から配信されるそうです。 タイトルは「移住者☆佐助」。主人公の佐助が愛川町に引っ越して来て、愛川町の魅力を知っていくというというストーリ …
自分で自分の図鑑を作るという、とっても楽しそうな学習に、2年生が取り組んでいます。 図鑑ですから、説明するイラストや挿絵、写真などをできるだけ使って、カラフルな図鑑を作ります。 図鑑の構成は過去・現 …
2年生の図工の作品が並んでいます。 ウサギ、カメ、トラ、ネコ、イヌ、可愛らしい動物のおもちゃ作品が並びます。 この作品は可愛らしいだけではありません。坂道をコロコロと揺れながら動くのです。 どれも子ど …
1年生がプログラミング:雪を降らせてクリスマスツリーを作ろう③
授業も終盤。 子どもたちの作品鑑賞会です。 大きなスクリーンに子どもたちの作ったプログラミングアニメーションが映し出されます。 クリスマスソングまで流れて、気分も高揚。 キラキラ光るイルミネーション付 …
2021/03/05
最終リハーサル:4年生はオカルトコメディーで不思議な世界を披露!
2021/03/05
最終リハーサル:3年生は歌とメッセージボードと寸劇のコラボ表現!!