ブログ

iPadで考え方を広げて深める

投稿日:

大型テレビに映し出されたのは6つの図形。このうち、5年生の子どもたちが面積の求め方を知っているのは、長方形と正方形のみ。
この日、考えるのは平行四辺形の面積の求め方。
平行四辺形が印刷されたプリントが配られ、子どもたちは図形に書き込んだり、切り取ったりして、何とか長方形に変形しようと考えます。
ほどなく、担任の先生が指示をします。
「プリントをiPadで写真を撮りましょう」
子どもたちは自分の考えを書き込んだプリントを撮影して、Googleジャムボードに貼り付けます。
その後はiPadの中にあるGoogleジャムボードに貼られた、友達の様々な考え方を手元で見ていきます。
そして、近くの友達と良い考えを見つけていきながら、考え方を広めたり深めたり。
なるほど、こうしたiPadの使い方もあるのだと感心しました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学習の様子3

最後に6年生の図工です。八重桜がきれいに咲く中、電柱を題材にスケッチを始めました。どの学年の子どもたちも、今週も様々な学習に興味を持って取り組んでくれることでしょう。応援よろしくお願いいたします。

3月の愛川パクパクデー

今年度最後のパクパクデーです。 毎月、愛川町の食材を使ったメニューを楽しませてもらいました。 今日も里芋、人参、大根など、たくさんの野菜をいただきました。 理科室前の廊下を歩くと、お楽しみ給食の案内が …

総務省プログラミング学習クラブに教育長さんが来た!!①:プロジェクションマッピングコース

総務省から委託を受けてスタートしたプログラミング学習クラブ。 学校単独で受託しているのは全国で20000校ある小学校の中で、中津第二小学校だけ。 そんなプログラミング学習クラブは、先週の木曜日に、第5 …

総務省プログラミング学習クラブ:ゲームクリエーターコースでオリジナルゲームが続々

総務省委託のプログラミング学習クラブのゲームクリエーターコースの様子です。 子どもたちはviscuitの「めがね」をいくつも並べて、プログラミングをどんどん進めていきます。 そして、オリジナルゲームが …

対話的に学ぶ英語

写真は6年生の英語の学習の様子です。 「CAN」、つまり「〜できる」を日本全国各地のお祭りを元に学んでいるところです。 「○○祭りでは○○ができる」ということを日本語ではなく英語で対話するのです。 子 …

校長ブログ

 

校長ブログ