ブログ

波に乗った「総務省プログラミング学習クラブ」②

投稿日:2019年11月4日 更新日:

こちらはLEGOブロックのWEDO2.0のグループ。
センサーを使ったカタツムリ、スパイロボット、オリジナル扇風機と作ってプログラミングで動かしてきました。
今回はいよいよ自動車。
それも、モーションセンサーを使っての「ぶつからない車」の製作。
子どもたちは各チームで知恵を絞ります。
圧巻なのは、動機付けのメンターの先生のプレゼンテーション。
ナカニ・ショーなるサングラスをかけたお金持ちのドライバーが、颯爽とドライビングを楽しむ動画映像で始まるのです。
ところが、事故で車が破損。
そこで、「ぶつからない車」を作ろういう、ユーモラスでありながら説得力のある導入。
こちらのプログラミング学習クラブも波に乗って来ました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

どろすけ田んぼ 稲刈り6

昨日、JAの方に機械で刈っていただいた稲からとったお米を学校に運びました。 また、子どもたちが刈った稲の一部を校長室前で干し、乾燥させています。 この後の学習で活用します。

運動会裏話:中学年

黒いハッピを身に纏って、ソーラン節2019。 正直、先生たちは本番が終わるまで、ドキドキ。 暑さが苦手で練習が十分ではない子ども、人前でのリズム表現を敬遠して最後まで踊ったことがない子ども、などなど、 …

運動会のダンスを自分たちがつくる

今年の運動会は10月17日。 目下、新型コロナウイルスの感染予防対策に万全を期して行う計画を立案しています。 さて、5年生では早くも運動会のダンスづくりに取り組んでいます。 写真はダンス実行委員の子ど …

一斉学力定着度テストでテストにようやく慣れる

2019年度に中津第二小学校は、「マジカルミラクルプラン」と称する「午前5時間制」を導入しました。 効率的な40分授業を午前中に5コマ行う方法です。 ただし、1コマの時間は短くした分、授業のコマ数を増 …

schoolTaktで未来授業④

schoolTaktというシステムを導入しての未来授業とは、どういうことなのでしょうか? まず担任の先生は、手元のiPadで子どもたち全員のレポート作成状況を確認できます。 子どもたちも、他の友達のレ …

校長ブログ

 

校長ブログ