ブログ

続ぐにゃぐにゃカラフルスネーク

投稿日:

3年生の教室前の廊下に貼られた図工の作品です。
教科書には掲載されていない「.酒井式描画指導法」という、図工の勉強をしている先生にはお馴染みの手法を使った作品です。
この手法の面白いのは、描く順番。最初にヘビの頭を描いて、次はできるだけ遠くにしっぽを描いて、後から頭としっぽを繋ぐ胴体を描くのです。
これにより、子どもたちにしっかりと「生きた線」を描く力を身につけさせるのです。
さらに、指導した先生は、色の塗り方の指導も工夫しています。
個別相談の時に是非、お立ち寄りのうえ1つ1つの作品をご覧ください。
いきいきとしたカラフルスネークがお待ちしております。

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

運動会

おはようございます。 昨夜のうちに雨があがり、グラウンドのコンディションは、まずまずです。これから先生たちは準備を進めます。

太陽の下で:春を発見

やはり、子どもは太陽の下で生き生きとするものです。 チューリップを育てた青いブランターを抱きしめて畑にやってきた2年生。 ただ土を畑にぶちまけて、プランターを掃除するだけのことです。 それでも、 「わ …

キコキコトントン

4年生の子どもたちが角材に、鉛筆と定規で線を入れています。 目の前には設計図らしきもの。 ロボット、ポケモン、マスコット、自動車・・・子どもたちの夢と構想が紙上に広がっています。 この後、図工室の糸ノ …

6年生は学級復活①:宿題プリントが無くなればヨメができる?

今日から、6年生は3つの学習グループを元の2学級に戻しました。 6年生は広い特別教室を使っているので、人数が増えても十分にソーシャルディスタンスが確保できるのです。 写真は6年1組の国語の授業の様子。 …

1年生 校外学習4

予定通り、駐車場を出発しました。これから郵便局に向かいます。

校長ブログ

 

校長ブログ