ブログ

未来学力ゼミ:東京大学の問題が解けちゃう!?

投稿日:2019年10月21日 更新日:

大手の個別指導塾の室長さんを招聘して開催したコミュニティタイムの「未来学力ゼミ」。
これから必要とされる学力は、ただ知識を覚えてそれを回答することではありません。
与えられた情報を元に、論理的に思考して、自分の考えを表現する力が必要なのです。
ゼミで最初に扱ったのは時刻表。
「上海行きの飛行機の時刻表」、「東京郊外の住宅団地のバスの時刻表」、「人口10万人の地方都市の駅前のバスの時刻表」、「人口5000人の村の山間部のバスの時刻表」、この4つの時刻表がそれぞれホワイトボードに映し出されました。でも、時刻表には表題がありません。時刻の間隔や出発本数などから、それそれがどの時刻表なのかを論理的に推理していく問題なのです。
子どもたちは前に出てきて、自分の考えを説明します。
驚いたのは、この問題。実は東京大学の入試問題だったこと。
小学生でも、今まで学んできたことや生活経験を総動員して考えれば、東京大学の問題も解けてしまうのです。
こうして「未来学力ゼミ」は衝撃的な驚きで幕開けしました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

体ウィーク

今日の昼休みに、体ウィークリレーが行われました。 体育委員会の企画で、今日は2年生と4年生チームの1組対2組の対戦でした。 まず、体育委員会の子ども達が、実際に走って説明してくれました。 さあ、2年生 …

GIGAスクールスタート大作戦!②

黒い大きな金庫のようなキャビネットから、担任の先生が1台ずつiPadを取り出して、子どもたちに手渡しました。 出席番号順に手渡すと、子どもたちは胸の前にiPadを抱きしめて、自席に戻りました。 ここか …

思考ツール「クラゲチャート」で論理的思考力を育てる

中津第二小学校では論理的思考力を育てるために「思考ツール」を活用しています 写真は5年生の国語の時間。 「クラゲチャート」と言う「思考ツール」を使っています。 国語の『たずねびと』という長い物語を分析 …

1年生の今だから描ける自画像①

1年生の図工の時間です。 黒板に先生が、鼻、口、目、眉などの顔のパーツを描きます。 口だけを見ても、厚い唇、薄い唇、閉じた口、開いた口、歯が見えている場合、そうで無い場合、いろいろあります。 眉もハの …

耳寄り情報:プログラミングコロシアム

明日4日の午前7時から募集スタートです。 昨年度、中津第二小学校から優勝者が出た、GPリーグすなわちプログラミングコロシアムが今年、10月13日と14日に行われます。 場所はアリオ橋本。車で行けばすぐ …

校長ブログ

 

校長ブログ