避難訓練
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
執筆者:naka2blog
関連記事
iPadを使って「東京2020」のデジタル百科事典を作っています。 自分が興味を持ったオリピック・パラリンピック競技について、インターネットや本で調べたことを、プレゼンテーション資料にまとめていくので …
4年生が「教室で プラネタリウムをやるんだよ」との話。 「いったいどうやって?」と、思って足を運んでみると、なかなか面白いアイディアで、プラネタリウムを再現していました。 机の上に置かれた、紙コップ。 …
1年生の図工の時間です。 黒板に先生が、鼻、口、目、眉などの顔のパーツを描きます。 口だけを見ても、厚い唇、薄い唇、閉じた口、開いた口、歯が見えている場合、そうで無い場合、いろいろあります。 眉もハの …
3年生の書き方の時間。 この時間は専科の先生が指導します。 先生は「水黒板」と言う秘密道具を使って説明します。 白い小さな黒板に、水道水を筆に付けて書くと、まるで墨で書いたようになるのです。 そして …