ブログ

カイコの糸

投稿日:

愛川町は絹糸で栄えた町。
3年生の子どもたちが、卵から苦労して育てたカイコが繭を作りました。
今度は繭を冷蔵庫でゆっくりと冷やし、繭からの生糸作り。
お湯に繭をつけて、一本の糸をひたすら紡いでいきます。 給食の牛乳パックに巻いていくのです。
これが結構な重労働。巻いても巻いても終わりがなく、ひたすら巻き続けます。
子どもたちは一連の卵から育てて糸を取り出すまでの活動を通して、多くのことを学びます。
生命の大切さ、生き物の神秘性、労働の大切さ、町の歴史など。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

パラアートフェスタ終了まであと5時間

昨日と今日の2日間、本厚木駅近くのアミューあつぎ5階ギャラリー1で、パラアートフェスタ開催中です。 中津第二小学校の学習室の子どもたちの作品が多数展示されており、映えある「学校賞」に輝いたのは、以前に …

あいさつシール集めキャンペーン①

子どもたちは考えました。 どうしたら、もっとみんな元気にあいさつができるようになるか・・・ どうしたら、自分から進んであいさつをするようになるか・・・ そして、動き出したのが「あいさつシール集めキャ …

花いっぱい!

学校の昇降口や花壇に絶えず花があるのは、用務員さんやソロプチミストさん、それに地域の方々のお力添えのおかげ。 花があると心が癒され、ホッとします。 もっともっと保護者や地域の方々に学校に来ていただき、 …

4年生校外学習⑦:ハートの卵焼き

体育館を一回り小さくした広さの部屋でしょうか。 防災センターの大広間を貸し切っての昼食です。 部屋の中ですが、絨毯を汚さぬようにレジャーシートを敷いての昼食。 思い思いの場所で仲良しさんと昼食。 おっ …

太陽の下で:体育の授業

悩ましいのが体育の授業です。 明らかに体力が落ちている子どもたち。外で身体を動かしてストレスの発散をさせてあげたいところです。 ですが、体育の授業は、密集や近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い …

校長ブログ

 

校長ブログ