1年生 凧あげ
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
執筆者:naka2blog
関連記事
ウォークラリーは屋外で行います。また、坂道を歩き回りますがマスクは常用。 けれど、記念写真の瞬間だけ、マスクをずらして撮ることは可としました。 ただし、喋らないことが必須。 そして、撮影されたのが、こ …
カルタで楽しく遊びながら学びたい。 ですが、コロナ禍。手と手が触れ合うのは避けるべき。 そこで、新品のハエたたきを使って、漢字カルタゲーム。 先生が「数字の5!」と言うと、ビシッ!バシッ!とハエたた …
1年生の子どもたちがiPadを使って本格的にプログラミングを学ぶ時期が来ました。 今までは、コンピュータを使わないアンプラグドという、プリントなどを使ったプログラミング学習を積み重ねてきました。 今日 …
本厚木ロータリークラブからSDGsの大きなポスターと「こどもSDGs」という本をいただきました。 中津第二小学校は小学校では珍しいSDGsの研究校。 厚木愛甲地区でSDGsを校内研究のど真ん中に据えて …