ブログ

2年生 秋まつり

投稿日:

2年生が1年生を招待して、秋まつりを開きました。今日は1組さんの交流で、輪投げや的当てなど、たくさんのコーナーを1年生が回りました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

どのコーナーも、「おもてなし」の気持ちが感じられて、1年生が笑顔で楽しみました。
すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生。とても立派でしたよ。

-ブログ

執筆者:

関連記事

避難訓練

家庭科室からの火事を想定した、避難訓練を行いました。 避難開始から6分ほどかかりましたが、全員無事に避難し、校庭に並びました。 今回の訓練は愛川町消防署の方々にお越しいただき、子どもたちの避難の様子に …

5年生キャンプ3

手際よく、作業が進んでいます。

キッザニア断念・・・

3月19日(金)に予定されていた6年生のお別れ遠足「キッザニア東京」での体験学習は、緊急事態宣言の延長により、断念せざるをえなくなりました。 6年生の子どもたちはとても楽しみにしていました。 また、「 …

SDGsで世界で一番楽しい学校にしよう①

唐突ですが問題です。 Q1:学校教育目標は何でしょう? Q2:学校の大テーマは何でしょう? おそらく子どもたちも何となくは分かるけど、きちんと答えられる子どもは少ないでしょう。 A1:よく学び、よく遊 …

SDGsで防災について本気で考える②

前の時間に「72時間・・・つまり、3日間、生き残るために必要な物は何かを考えます。」 と、先生は語り、毛布、飲料水、缶詰、カップ麺、懐中電灯、ラジオなどの実物を取り出して見せました。 そして、最低限 …