ブログ

「いのち」の授業:手話③:絵を手話で表現する

投稿日:

2年生の教室でも、手話の学習が行われています。
講師の先生が提示した一枚絵を、手だけで表現しています。
「寒い」の絵は、両手を胸の前でクロスして腕を摩るようにします。
「鳥」の絵は、両手を開いて羽根のようにパタパタ動かします。
困ったのが「お正月」の絵。
子どもたちは頭を傾げて考えます。
餅つきのジェスチャーをする子どもがいたり、凧揚げの真似をする子どもがいたり。
講師の先生が黒板に「一月一日」と、書きました。
そして、解答と説明。
両手で一本指を立てて、横向きに上下に並べるのが「お正月」だそうです。
つまり、「一」月「一」日が「お正月」なのです。
納得!!
手話は奥が深くて面白いですね。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

1年生への楽しい本読みパーティー:エピソードゼロ

3年生が企画して行った「1年生への楽しい本読みパーティー」の内容は、先日、お伝えしたとおり。 でも、ここに至るまでにたくさんの準備と練習があったことが分かりました。 3年生だけで絵本の読み聞かせを行っ …

同じ窯の飯を食う

今日4月19日は「食育の日」。 メニューはご飯、牛乳、沢煮椀、ホキの唐揚げ、切り干し大根の含め煮です。 今年の「食育の日」は、給食でことわざが学べる日です。 さて、本日、学んだことわざは「同じ釜の飯を …

春日台レンジャーズさん

昨日の昼集会で、春日台レンジャーズさんを紹介しました。 レンジャーズさんは、朝の正門前と、放課後の春日台区の見守りをしてくださっています。 会長の三田さんから、活動の内容を説明していただきました。 そ …

中学校体験入学②:美術で学ぶ線の不思議

美術の先生の授業は、「教科書にのっていない線の不思議」というテーマ。 定規を使ってワークシートに線を引いていきます。 すると、直線なのに奥行きのある曲線に見える模様が現れてきました。 子どもたちは無 …

朝のあいさつ運動4

7月も、生活委員会による、あいさつ運動が行われています。 夏休みまで、あとわずかです。 気持ちの良いあいさつ、みんなで心がけていきましょう。 生活委員会の皆さん、お疲れ様でした。

校長ブログ

 

校長ブログ