ブログ

「いのち」の授業:手話③:絵を手話で表現する

投稿日:

2年生の教室でも、手話の学習が行われています。
講師の先生が提示した一枚絵を、手だけで表現しています。
「寒い」の絵は、両手を胸の前でクロスして腕を摩るようにします。
「鳥」の絵は、両手を開いて羽根のようにパタパタ動かします。
困ったのが「お正月」の絵。
子どもたちは頭を傾げて考えます。
餅つきのジェスチャーをする子どもがいたり、凧揚げの真似をする子どもがいたり。
講師の先生が黒板に「一月一日」と、書きました。
そして、解答と説明。
両手で一本指を立てて、横向きに上下に並べるのが「お正月」だそうです。
つまり、「一」月「一」日が「お正月」なのです。
納得!!
手話は奥が深くて面白いですね。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

スクープ!?

職員室横の会議室に2人の先生。 こっそり何やら相談中。 一人の先生は、銀色の大きな長靴のような物を履いています。 耳をすませて聴いていると、どうやら明日の教育講演会に向けての打ち合わせのよう。 と、言 …

6年生校外学習5

国会議事堂見学を終え、バスに乗車しました。この後、帰路につきます。

ともだちさんたくさん集まって

4年生の教室前の廊下に図工の作品が飾られています。 同じような絵がたくさんぎゅうぎゅうに詰め込まれた絵です。 面白いと言うか気持ち悪いと言うか、惹きつけられる魅力のある作品ばかり。 水玉模様やドット柄 …

激闘!宇宙エレベーターミッション①

体育館の壁に映し出された「テザーの取り付け方を説明します」の文字と、宇宙エレベーターの画像。 先生の周りに集まって、宇宙エレベーターとなるロボットをテザーと言うリボンテープに取り付ける方法を教わってい …

5年生キャンプ13

ディスクゴルフに挑戦です。フリスビーを投げて、3回であがればパーです。全部で9つのコースを回ります。なかなか苦戦しながらも、自然の中でのびのび過ごしています。楽しい楽しいふれあいの村での活動も、あと少 …

校長ブログ

 

校長ブログ