ブログ

超絶おもしろい「未来学力ゼミ」②

投稿日:

講師は、受験問題を知り尽くしている、大手個別学習指導塾の室長さんです。
ですから、「未来学力ゼミ」で扱うのは珠玉の問題ばかりです。
この日のメイン問題は、江戸時代の算数の教科書「塵刧記(じんこうき)」からの出題です。
扱うのは「たわらすぎ算」と言う問題。
2枚目の写真を見てください。
積まれた米俵の数を、どうやったらすぐに計算できるかと言う問題です。
3人の子どもたちは三者三様の考え方。
ある子どもは、地道に上から下まで数え始めました。でも、時間がかかり面倒です。
次の子どもは、1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +10 +11 +12 +13 =  と、計算します。でも、途中で計算ミスをするし、時間がかかります。
3人目の子どもは、周りの三角形になる俵の数を数え、そして1回り内側の三角形の俵の数を数えと言う考え方。発想はユニークですが、混乱して現実的ではありません。
そして、講師の先生から正解のスライドが示されます。
一番下の写真の通り、13段の俵を逆さまにして、横に並べれば平行四辺形の面積を求めるように一瞬で俵の数が解けてしまうのです。
すなわち、(1 +13)× 13 ÷ 2 = 91  とすぐに答えが出るのです。
さらに、江戸時代のベストセラーセラとなった時代背景などにも触れ、算数の勉強と歴史の勉強を一度に体験できてしまうのです。
うーん、もったいない。
ちょうど5年生は平行四辺形や台形の面積を学習しているところ。5年生全員に考えさせたい問題です。
「未来学力ゼミ」に参加している3人は、超絶ラッキーです。

-ブログ

執筆者:

関連記事

マルベリー読み聞かせ2

今日の読み聞かせは、1年生と2年生です。 食い入るように見つめる子ども達、お話の世界に浸っています。 梅雨の時期で、教室で過ごすことが多くなります。 この機会に、たくさんの本に出会ってほしいです。 マ …

神授業

5年生の音楽鑑賞の授業です。 授業はスリーステップで構成されています。 第1段階は、4曲を聴き、音楽の特徴を表す4つの文と組み合わせること。 裏声になる曲、舞踏のリズムのある曲、キリスト教の教えを歌に …

ダンスパーティーチャー来校!!①

L.A.ダンスセンターの先生3人が、再び中津第二小学校に来てくれました。 3人の先生は、あらゆるジャンルのダンスを教え、1年間に何度もダンスイベントの演出を手がけるプロ中のプロのダンスインストラクター …

GIGAスクールスタート大作戦!②

黒い大きな金庫のようなキャビネットから、担任の先生が1台ずつiPadを取り出して、子どもたちに手渡しました。 出席番号順に手渡すと、子どもたちは胸の前にiPadを抱きしめて、自席に戻りました。 ここか …

キャンプ:退村式

退村式が始まりました。 実行委員の子どもたちの進行で、始めの言葉、お礼の言葉、終わりの言葉と続きます。 ふれあいの村の方に、しっかりとお世話になった感謝の気持ちを伝えました。 充実したあっという間の2 …

校長ブログ

 

校長ブログ