ブログ

地区研修会もデジタルトランスフォーメーション②

投稿日:

今までの地区研修会では、他校の先生20人ほどに学校に来てもらい、一緒に研究協議をしていました。
そして、研究冊子を配り、研究概要を説明していました。
けれど、コロナ禍で先生たちが他校に行くことは全てNG。
そこで、中津第二小学校の先生たちが叡智を結集して、デジタルトランスフォーメーションを起こしました。
デジタル技術を使った大革命です。
オンラインで地区研修会を行うことにより、100人以上の先生に参加いただけました。
わざわざ厚木市から中津第二小学校に来る手間も時間も出張代もかからないのです。
冊子も作らず、動画を見てもらうことで、より分かりやすく研究について、お知らせすることができました。
しかも、オンデマンド方式で、自分の興味のある動画だけを観る方法です。
さらに、zoomですからお互いの顔を見ながら協議も可能。
これらは全て、DX=デジタルトランスフォーメーションです。
DXは、これからの地区研修会のみならず、学校教育活動全般に大きな変革をもたらす気がします。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

んねちい

放課後の教室の黒板に貼られていた謎の暗号。 「んねちい」??? 平仮名の練習をしたのでしょう。 ひらがな一文字を4つの部屋に分けて説明した痕跡があります。 例えば「い」の一画目は①の部屋からスタートし …

1年生校外学習:慣れている子ども

動物に慣れていない子どもはこわごわ、動物に近づきます。 動物に慣れている子どもは、すっと動物の死角から近づいていきます。 それを、見よう見真似で、慣れていない子どもも、動物に触ったり、抱き上げたりでき …

給食開始

2学期の給食が始まりました。 グループで食べる給食は、少し緊張気味な様子でしたが、みんなの笑顔が印象的でした。 4年生が収穫したゴーヤが今日の麻婆茄子に入っています。 4年生の代表からクイズが出されま …

未公開写真:図書の分類

3年生が学校図書館指導員の先生の話を聞いているところです。 図書室の本の背表紙には全て番号が振られており、その番号には意味があることを学んでいるのです。 番号を頼りに本を探すことも、本を棚に戻す時にも …

稲刈り①

JA愛川の田んぼの先生の説明をしっかりと聞く4年生。 稲刈りに意欲的に取り組む気持ちが溢れ出ています。 さあ、いよいよ稲刈りのスタート。 鎌を持って稲を刈る子、刈った稲を束ねる子など、これもまたテキパ …

校長ブログ

 

校長ブログ