ブログ

ぼくたちが育てて回収したお米を買ってください

投稿日:

4年生の子どもたちが、新館前で準備をしています。
正門前で案内をする子ども、プラカードや立て看板を持ってお客さんを誘導する子ども、お米を販売する子ども、と、役割分担をして、それぞれ本番に向けたリハーサルをしているのです。
本番は授業参観の日。
授業参観で学校に来られた保護者の皆さんに、自分たちが作った「中二米」3合を400円で販売する計画なのです。
集まったお金で災害時に持ち出す「非常持ち出し袋」を準備し、各教室に寄贈するのだそうです。
また、毎日の飲み水にも困る発展途上国に井戸を作るための募金をするそうです。
誰かを救うため、誰かを幸せにするための価値ある学習が、ここでもまた行われていました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

カナダから来たALT

新しいALT(アシスタント ランゲージ ティーチャー)がやって来ました。 カナダから来た男の先生。教員免許も持っていて、とってもユーモラスで素敵な先生です。 おまけに日本語もペラペラです。 6年生の授 …

未公開写真:プログラミングを学ぶ理由①

プログラミングフロンティアスクールとして研究している中津第二小学校。 写真は5年生の「プログラミングをなぜ学ぶのか?」を学ぶ授業を、全校の先生たちが、見ているところ。 注目すべきは子どももたちの手元。 …

6年生を送る会?⑥

4年生の子どもたちがステージの上で劇の練習中。 10人の幽霊が人間を驚かせるストーリーのようです。 幽霊と言ってもコメディーで、昔懐かしい「ドリフターズ」のコントみたいなものです。 難しいのが、事前に …

厳戒態勢下の野菜炒め

万全なコロナ対策をして野菜炒めの調理実習。 机の上や調理器具を丁寧に消毒をして、子どもたちは手洗いをして手指消毒。 マスクとキャップを着用して、エプロンか白衣も身につけます。 そして、換気をしながら短 …

Keynoteでお話の作者になろう!

2年生の子どもたちがApple Pencilを片手に、何かを描いています。 iPadには写真が写っています。昇降口や教室の床など学校内のどこかの写真。 そこに子どもたちは小さな小人のような妖精を描いて …

校長ブログ

 

校長ブログ