ブログ

1年生と6年生でドングリハロウィンパーティー:ねり歩き

投稿日:

1年生と6年生のドングリハロウィンパーティーはまだ終りません。
仮装した1何生と6年生が手をつなぎ学校中をねり歩いたのです。
授業中の教室にちょっぴりお邪魔をしたり、職員室に大勢で押しかけてきたり。
写真はパーティー終わりに校長室に来たときの様子。
1年生の禰󠄀豆子や修学旅行のお土産で買った鬼の面をつけた6年生が目を引きます。
学校中が非日常的な空気に包まれ、ちょっぴりワクワク感が高まったハロウィンでした。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

1年生校外学習:グルメリポーター

「ワカメの味がお米と合ってて美味しい」 「このソーセージはまずいけど、周りの生地は美味しい」 「卵の甘さが足りないなぁ」 「これいつものウィンナーよりも高いやつだ。お家よりもおいしいもん。」 1年生の …

3年生校外学習④:歩いて歩いて・・・

中津台地を下り中津川の土手を歩きます。 中津川から気持ちの良い風が吹いて来て、少し汗ばんだ体を冷やしてくれます。 子どもたちはみんな元気に歩いています。 ・・・と思いきや、八菅山の上り坂で、「お腹空 …

ドキドキワクワクプログラミングゼミ

1年生の子どもたちが嬉々として活動しているのが、「プログラミングゼミ」。 iPadを指で触りながら、プログラミングが学べるのです。 「プログラミングゼミ」のキャラクターが宝物をゲットするためには、障 …

ご飯の給食

簡易給食の2日目。 今日は具沢山の豚汁と鮭ごはん。 鮭ごはんは一つずつパック容器に詰めてあります。 豚汁は先生が配膳するので、あっという間に給食の準備完了。 栄養教諭の先生が白衣を着て各教室を回ります …

誰もいない教室に首が!

6年生の教室。 6年生は全員プールに行っているので、教室には誰もいません。 シーンと静まり返っています。 後ろの扉からそっと中に入ると・・・ ウギャー!!! 真っ赤な顔をした、おかっぱ頭のく、く、く、 …