ブログ

SDGsで世界で一番楽しい学校にしよう②

投稿日:

世界で一番楽しい学校にするために、「よく学び」「よく遊び」「よく行う」の3つのグループに分かれてのブレインストーミングが続きます。
マインドマップという思考ツールを使って、6年生の子どもたちは、Apple PencilでiPadに思いついたキーワードを、どんどん書き込んでいます。
中には素早いスピードでキーボードで打ち込む子どももいます。
書き込んだキーワード同士を線でつなぐので、だんだんとクモの巣状になっていきます。
ほど良い時間になり、意見交換が始まりました。「できること・できないこと」「目標に合致していること・目標からずれていること」「価値あること・あまり価値のないこと」など様々な視点で意見交換が行われました。

まもなく授業終了時間。
先生から、「自分たちでできること・先生や家族の力を借りてできること」に分けて考えてみることが告げられました。
そして、「卒業までに実現させる〇〇つのこと!!」としてまとめるとの説明で、授業は終わりました。

これからの6年生の活躍から目が離せません。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

50周年記念横断幕

50周年記念横断幕のデザインを募集しました。 応募総数はわずかに11枚。少し寂しい気もします。 ですが、良い作品がいくつもありました。 写真にあるようなカラフルな虹や英語の表記を採用して、横断幕を発注 …

総務省プログラミング学習クラブ:viscuit班

総務省からの委託を受けて、放課後に行なっている「中津第二小学校プログラミング学習クラブ」その第2回目を先週の木曜日に行いました。 写真は「viscuit」という、コンピュータ上のキャラクターを動かすビ …

金井教授の特別講座「マイクロビットでプログラミングを学ぶ」①

放課後、希望参加者を集めて、神奈川工科大学の金井教授の特別講座を開催しました。 この日の参加者は9人。大学院生の助手と中津第二小学校の先生3人も加わり、少人数で贅沢な時間。 おまけに、この日扱うプログ …

調理員さん感謝の会①

先日、「調理員さん感謝の会」を開催しました。 例年であれば全校集会で、調理員さんに感謝の気持ちを伝えるのですが、何せコロナ禍。 今回は、栄養教諭作成の動画を流すことで、感謝の気持ちを共有することとな …

自分の顔を彫る

5年生の図工の様子です。 自分の顔写真を板に貼り、彫るところと彫らないところの区分けが始まります。 この区分けが大きなポイント。 なぜなら、自画像は木版画。白色と黒色だけで自分の顔を表すのです。彫れ …

校長ブログ

 

校長ブログ