ブログ

未公開写真:ヒューマノイドロボット

投稿日:

プログラミング教育を研究している中津第二小学校が今年度、開発したヒューマノイドロボットの写真です。
名前は「マインドストム」。 LEGOの自走型ロボット「マインドストーム」とよく似た名前です。
なぜ、このようなロボットを開発したのか?
それは、来週、町の全ての教職員が一堂に会する教育講演会が行われるからです。
この教育講演会の前座で中津第二小学校のプログラミング教育の研究経過を発表するにあたり、このマインドストムが重要な役割を演じるのです。
よくわからない?話が見えない? ですよね。マル秘プロジェクトなので、今回の情報提供はここまでで、あしからず。
{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

50周年記念キャラクターの投票始まる②

キャラクターの決め方は2通り。 子どもたちからの一票は手を挙げての投票。 保護者の皆さんからはデジタル投票にて行います。 子どもたちは、紹介した18体の動画を何度も見たり、掲示物を見たり、友達と相談し …

3月 食育の日

今月の「食育の日」は、1年生で学習する「おむすびころりん」です。 1年生による、リズムに乗った朗読を聞きながら、美味しくいただきました。 大きな海苔にわかめごはんを乗せ、上手に包みます。 自分で包んだ …

なぜ靴箱を「私書箱」とする配付なのか?

今回、中津第二小学校では、新しい学習課題を配付するにあたり、靴箱を「私書箱」する方法をとらせていただきました。 各ご家庭に担任が訪問してポストインする方法も検討しましたが、緊急事態宣言が全国に拡大され …

「中ニンピック」のブロック積み上げ①

図書館で行われている競技は「ブロック積み上げ」。 ・・・のはずですが、行われているのは、ブロックではなくプラコップの積み上げ。 つめり、制限時間内にどれだけたくさんのプラコップを積み上げるかを競う競技 …

新学期準備とメッセージ

子どもたちの姿の無い教室を見廻りました。 ランドセルも防災頭巾もお道具箱も無い教室は閑散としていて、寂しさをかんじます。 先生たちはすでに教室を綺麗に整えています。 新学期、子どもたちが教室に入って来 …

校長ブログ

 

校長ブログ