ブログ

修学旅行4:江戸時代へタイムスリップ

投稿日:

予定通り10時に江戸ワンダーランドに到着。
大型バスが何台も停まり、自家用車もたくさん。
紅葉の季節であり、コロナが落ち着き、さらに日曜日。
仕方がありません。
さあ、お侍さんが出迎える関所通ったら、江戸時代にタイムスリップです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学校をもっと良くするために

5・6年生の子どもたちが校長室を訪ねてきました。 委員会の子どもたちが企画した「校内人権ポスターコンクール」の審査をしてほしいとのこと。 具体的には応募作品の中から「校長賞」を1枚選んでほしいとのこと …

かわかっこいい鬼滅の刃

1年生の子どもたちにとっては、小学校で初めての運動会。 なのに、コロナ禍の運動会になってしまって残念で仕方がありません。 ですが、先生たちは限られた条件の中で、全力を注いでいます。 ブログの写真の日も …

毛筆

3年生の書き方の時間。 この時間は専科の先生が指導します。 先生は「水黒板」と言う秘密道具を使って説明します。 白い小さな黒板に、水道水を筆に付けて書くと、まるで墨で書いたようになるのです。 そして …

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

間も無く2学期が始まります。 しかしながら、デルタ株が猛威を奮っています。 学校では今まで以上に感染防止対策を強化・徹底してまいります。 ご家庭では毎日の検温と健康観察をよろしくお願いします。 教育 …

本厚木ロータリークラブからの寄贈

本厚木ロータリークラブからSDGsの大きなポスターと「こどもSDGs」という本をいただきました。 中津第二小学校は小学校では珍しいSDGsの研究校。 厚木愛甲地区でSDGsを校内研究のど真ん中に据えて …