ブログ

算数の授業:9+4のやり方を考える

投稿日:

1年生の算数の授業です。
繰り上がらない足し算はすでに学んできました。
例えば12+5=17のような計算です。
この時間は9+3の計算の仕方を考える授業です。
分かる子はすぐに9+3=12と、すぐに答えが出せます。
でも、9+3の答えを12と覚えるのではなく、考え方を学ぶのです。
実際に算数ブロックと手と目と頭を使って考え方を学ぶのです。
一人一人がプリントの上に9個と4個の算数ブロックを置いて考えます。
友達が黒板の前に出てきて説明するのを聞きます。
いろいろな考え方があることを知ったところで先生がまとめます。
4個のブロックを1個と3個に分けて、1個をを動かすと、9と1が合わさって10のかたまりができる。10と3で13個と理解するのです。
地道で遠回りな学習ですが、これが算数の王道授業なのです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

運動会名場面&こぼれ話13:アクダマンの再襲来

テーマソングと共に、本部テント横から突如、現れたのはアクダマンと黒い巨大の手下。 髑髏の顔をもつアクダマンはマイクを持って話します。 「1年前の復讐に来た。今度は手下を連れて来た。今年も運動会をめち …

ソーシャルディスタンスで会議

積極的にテレワークを進めています。 けれど、どうしてもグループで決めていかねばならないことが、多々あります。 そこで、本日はグループ会議を開催。 しっかりとソーシャルディスタンスを確保し、厚着をして窓 …

ソニー学園湘北短期大学 インターンの受け入れ

4年生の理科の時間です。 先週からソニー学園湘北短期大学との連携事業で、2名の学生さんが実習として子ども達の指導にあたっています。 外国につながりのある子ども達は、学習内容はもちろん、教師の指示を理解 …

Google エデュケイションを学ぶ

昨日、「Googleエデュケイション」の研修会を開き、全員の先生たちが参加しました。 講師はサテライトオフィスという会社の岡さん。キレキレの「Googleエデュケイション」マスターです。 2時間の研修 …

修学旅行日記:出発式

7時10分、実行委員の子どもたちが進行役を務め出発式が始まりました。 引率の先生の一人ひとりの紹介があるたびに子どもたちからの拍手。 ちょつびり嬉しい気持ちになります。 とても子どもたちの表情は柔らか …

校長ブログ

 

校長ブログ