ブログ

運動会名場面&こぼれ話23:SDGsで世界を救おうプロジェクト

投稿日:

運動会で受付テントを通り抜けると、5年生の子どもたちからチラシを渡されたのではないでしょうか。
着なくなった服を難民キャンプに届ける壮大なプロジェクトに取り組む5年生。
少しでも多くの方々に協力をいただこうと、運動会での広報を思いついたのです。
その甲斐があってか、続々と、各ご家庭から服が集まり始めました。

昨年度は6年生は「50周年記念プロジェクト」に取り組みました。創立50周年記念缶バッジを運動会で販売して、300個を売り上げました。
そして、Apple Pencilを寄贈してくれました。

今年度は5年生の子どもたちが「世界を救おうプロジェクト」に取り組んでいます。
SDGsを学んで、遠い見たこともない国の人々を助けようと、運動会で呼びかけたのです。

中津第二小学校の子どもたちの行動力は、他に類を見ない素晴らしいものです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

どろすけ田んぼ 稲刈り

本日、予定通り稲刈りを行います。 子どもたちもやる気いっぱい登校しました。

2年生は野菜を育てて「SDGs」②

アサガオを育てたプランターを大切そうに抱き抱えて、自分の好きな場所に移動した2年生。 プランターには、トマト、キュウリ、ナスなど自分が育てたいと思った野菜の苗。 自分が選んだ苗だから、愛着もたっぷり。 …

総務省プログラミング学習クラブ:メディアクリエーターコースはYouTube動画発表会

iMovieで動画を編集して、Keynoteでテロップ文字を入れ、GarageBandで音楽を入れればYouTube動画の完成。 こうした様々なアプリの使い方を学んできた集大成の日です。 それぞれが作 …

絵の具と水のハーモニー

3年生が図工室で絵を描いています。 筆の使い方や水の量を工夫して、楽しんで描くことが、この時間のめあて。 子どもたちは筆をトントン置いてドット柄を描いたり、カラフルな線を描いたり、風景のようなものを …

1年生 3年生の手話教室

愛川町社会福祉協議会のご協力により、手話教室が開かれました。 1年生の教室です。簡単な挨拶を手話で学んだり、耳が聞こえない方の会話の仕方について教わったりしました。 3年生の教室です。日常会話の練習も …

校長ブログ

 

校長ブログ