ブログ

授業の跡

投稿日:

放課後、1年生の教室に入りました。誰もいない教室です。黒板にはこの日最後の授業の跡が残っていました。
良い授業は、どのような授業が行われたのかが黒板にはっきりと残ります。そして、黒板に書いてある内容を見れば、子どもたちの様子が目に浮かぶのです。
国語の「なんて いおうかな」の授業のようです。 担任の先生が用意した場面絵を掲示して、自分だったら何と言うかを、子どもたちに考えさせたのでしょう。
子どもたちからいろいろな意見が出されたことがわかります。
休み時間の場面絵でしようか。
「手伝ってあげようか」
「一緒に持つよ」
「一緒に遊ぼう」
「大丈夫。助けてあげる」
などの言葉が書かれています。
ほのぼのと温かい雰囲気の良い授業だだったはずです。
{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

間もなく自画像版画が完成

5年生の子どもたちがずっと取り組んできた自画像の版画が間もなく完成します。 影の部分の彫り残し方、彫った跡の流れの向きなどか、作品の良し悪しを決めるポイント。 見て回ると、みんな上手。とても良い作品に …

浄水場とダムに遠足4:谷川浄水場③

続いて「急速濾過」の仕組みを学習。 この方式は薬品を入れて不純物をフロックという固まりにして濾過する方法です。 沈澱槽を経るごとに水はきれいになっていきます。 沈澱槽を見て「泳いでみたいな」なんて怖 …

水鉄砲と水風船と④

不思議な光景が校庭に広がっています。6年生が水鉄砲と水風船ではしゃいで遊んでいる遠くの方で、1年生が整然と体育の授業を行っています。本来であれば、1年生が生活科の時間に水鉄砲で水遊びをするのが通常の風 …

またまたまたまたまたタウンニュースに掲載!

何度目になるでしょうか、タウンニュースに中津第二小学校のことが、一面に取り上げられました。 先行実施しているプログラミングの授業のことが取り上げられて、話題となっているのです。 楽しくて、為になって、 …

日光修学旅行33:陽明門

メインイベントの陽明門を下から見上げる子どもたち。 美しさにマスクの下からため息が漏れます。 「あそこにあるのがオードリー春日のアレがあるよ?アレって何だ?」 「えーとね。トゥース!」 「違う。違う …

校長ブログ

 

校長ブログ