ブログ

運動会名場面&こぼれ話2:子ども主体の運動会なので・・・

投稿日:

コロナ禍であるため時間短縮。加えて、子ども主体の運動会にするために、学校長の話も体育主任の諸注意もありません。
マイクで話すのは全て子どもたち。
開会の言葉は1年生4人。
原稿も見ずに、しっかりとした元気な声で、役割を果たすことができました。
そして、児童代表の言葉。児童会役員の子どもが立派に務めました。
さらに、応援担当の子どもたちの選手宣誓。マイク1本をバトンのように繋ぎ無事に成し遂げました。
朝礼台を校庭のど真ん中に設置しての開会式でした。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ついにボスキャラ登場!!

校長室前に貼り出された巨大なガイコツ。 そう、50周年記念運動会に登場した「アクダマン」の顔です。 今まで、あいさつ運動でビンゴカードを集め、「三密モンスター」を退治してきました。 今年度、新たにあ …

4年 プール開き

今年度、本校の最初の水泳学習となったのは、4年生です。 「水泳は、みんなの身の安全を守る学習です」 先生が真剣な眼差しで話します。 少し肌寒い陽気ですが、キラキラ光る水面を前に、どの子もワクワク笑顔で …

運動会名場面&こぼれ話14:先生たちの名演技が光ったアクダマン劇場

アクダマンに囚われてしまったK先生を助けるためには、綱引き3本勝負に勝つこと。 勝負は、アクダマン率いる洗脳されたマスク姿の先生たち VS 中ニン率いる子どもたちの代表者チーム。 手指消毒をしっかり行 …

惨たんたる結果?の一斉定着度テスト

昨日、2年生から6年生の学年で一斉定着度テストを行いました。 教科は国語と算数。 採点はこれからですが、子どもたちの状況を見ると、惨憺たる結果だったようです。 写真のように最後の問題までたどり着けない …

実在の人物から学ぶ道徳

6年生の道徳の授業です。 今日の道徳は鑑真和上についてです。54歳から海を渡り、日本への渡航に何度も失敗をし、10年を経て6回目にようやく成功したけれど、両眼を失明したと言われるあの僧侶、鑑真です。 …

校長ブログ

 

校長ブログ