ブログ

時計のフルコース

投稿日:

1年生の算数の授業です。
時計について学ぶのですが、担任の先生はあの手この手で、子どもたちを楽しませながら、授業を進めます。
まず、前菜となる授業の冒頭はクイズ。
「正しい時計はどれでしょう?」とテレビに映し出されたのは3種類の時計。
もうこの時点で、子どもたちは授業に引き込まれていきます。①の時計は針がなく、文字盤の数字もデタラメ。③の時計は針が1本しかありません。
②が正解。
2本の針で時間を読むことをおさえたら、このからがメインディッシュ。
今度は、先生が持つ大きな時計が何時であるかを読み取る練習。
最初は分かりやすく。○時という、長い針が12を指す問題。
慣れてきたところで○時半という、長い針が6 を指す問題。
子どもたちは次第に、時計の読み方に慣れていきます。
最後はデザート。
一人一人に配られた小さな時計で、先生の時計と同じ時間を作って見せる競争。
子どもたちは夢中で針を動かし、「できた!」と時計を頭上に掲げます。
40分間、時計、時計、時計、時計と、たっぷり時計で学んで、時計で楽しんで、時計のフルコースを味わった1年生でした。
先生は時計を材料に様々な料理に仕立てる名シェフでした。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

遊び塾:農業講座で豚汁を作る!

こちらも 先週の土曜日のこと。 レディースプラザをお借りして、豚汁作りを行いました。 畑で収穫した大根やニンジンや長ネギ、里芋などをたっぷりと入れて、2つの大鍋で調理。 野菜の旨味が染み込んだ豚汁は格 …

4年生校外学習⑨:ガイダンス

防災センターの入口を通ると頭上には、大きな隕石のオブジェ。 そのオブジェ下のホールにある大型テレビでガイダンス。 阪神淡路大震災や東日本大震災の映像と共にこの防災センターで何を学ぶのかが語られます。 …

日光修学旅行45:江戸村をzoomで生中継!

江戸村で楽しく過ごす6年生の様子を、中津第二小学校の教室にいる5年生に、zoomで生中継するという実験を行いました。 6年生が着物を着たり忍者の格好したりしている楽しそうな様子、ソフトクリームや焼き …

SDGsで「いのち」について学ぶ!雪印メグミルクの特別授業

全ての学年が研究を深めるために、様々な企業とタッグを組んでSDGsに取り組んでいます。 写真は1年生が雪印メグミルクから講師を呼んで子どもたちに「いのち」の授業をしているところ。 講師の先生が「牛1 …

教具にこだわる①:五色百人一首

2学期末の様子。 3年生の子どもたちが新館の和室で「百人一首大会」を行っていました。 1対1の勝負。子どもたちは前のめりになって、先生が読み札を読む声に集中します。 ほとんどの子どもたちが、すでに百人 …

校長ブログ

 

校長ブログ