ブログ

先端授業に挑戦!zoomの授業をzoomで共有する③

投稿日:

Panasonicの講師の方々は、小学生に対する内容とは思えない、映像作品の作り方を語ります。
「テーマは一つに絞り、コンセプトをはっきりとさせること」
「起承転結を意識してストーリーを作ること」
「アングル等を考えて撮影をすること」
「観ている人に分かりやすく編集すること」
など。
どれも映像制作のプロの話です。
6年生の子どもたちは、真剣に話を聞きながら、大切だと思うことを自分のiPadに打ち込んでいきます。
講師が画面共有してくれたプレゼンテーションのスライドを、メモ代わりにiPadで写真撮影する子どももいます。
こうした様子は職員室にいる先生たちにもzoomでライブ配信。
子どもたちも先生たちも、iPadを道具として使いこなしています。
学んだことを生かしながら、いよいよ「KWN」の企画がスタートします。



-ブログ

執筆者:

関連記事

schoolTaktで未来授業③

中津第二小学校では、schoolTaktというシステムを導入して未来授業をスタートさせています。 写真は6年生の国語の授業の様子。 宮沢賢治作「やまなし」を学んで、それぞれが学習レポートをまとめている …

2学期スタート:クラスの仕組みを作る

新しくクラスが動き出します。 そのために、係を決めたり当番を決めたり。 子どもたちに考えさせる場合もあれば、担任の先生が提案する場合もあります。 5年生のクラスでは、マニフェストを作っています。 それ …

休み時間もiPad①

6年生の子どもたちが、昼休みにiPadを、操作しています。 何をしているのかを尋ねると、10月に開催する運動会のダンスを考えているそうです。 6年生は昨年度に引き続き、どうやら子どもたち主体にダンスを …

未来型学習ツールの活用を!

写真のような「中津第二小学校の未来型学習ツール」のカラーチラシを配布しました。 学校の授業と家庭学習を連動させて、学力向上を図るための「学習ツール」を紹介してあります。 iPadを自宅に持ち帰った5・ …

交通安全教室

残念ながら雨。予備日も天気予報で雨。校庭で行う交通安全教室を、やむなく諦めました。 体育館で交通安全に関するビデオを見て、警察署のお巡りさんから交通安全のお話を聞くことにしました。 ビデオはクイズ形式 …

校長ブログ

 

校長ブログ