登校して来る子どもたち全員の検温を校舎内に入る前に行いました。
カラーコーンの間隔でおおよそ並んでもらい、帽子のつばをあげてもらった額に非接触型体温計を近づけ、検温していきます。
また、各ご家庭でご記入いただいた健康観察表を一人一人確認。
子どもたちの健康観察を丁寧に行いました。
本日は、登校した全ての子どもたちは平熱であり、健康状態に特に問題は無かったようです。
子どもたち全員を検温しました
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
登校して来る子どもたち全員の検温を校舎内に入る前に行いました。
カラーコーンの間隔でおおよそ並んでもらい、帽子のつばをあげてもらった額に非接触型体温計を近づけ、検温していきます。
また、各ご家庭でご記入いただいた健康観察表を一人一人確認。
子どもたちの健康観察を丁寧に行いました。
本日は、登校した全ての子どもたちは平熱であり、健康状態に特に問題は無かったようです。
執筆者:naka2blog
関連記事
バカボンのほっぺた模様、あるいは泥棒の風呂敷の模様、あるいはうずまき模様、あるいは伊達巻模様。 とにかく派手でのびのびとした線でたくさんの模様が描かれているのが、1年生の図工の作品です。 1年生はお店 …
職場においては「三密」を防ぐこと、さらにテレワークを進めて勤務者を7割削減すること、これは学校現場ではとても難しいことです。 ですが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のために避けて通れないことです。 …
もう忙しくて忙しくてブログがアップできない日が、ちょこちょこ出てしまっています。 取り急ぎ、今日、イベントは無事、終わりました。 写真はその様子を示す1枚です。 各方面の皆様ご協力ありがとうございまし …
教育講演会の前座で発表した、中津第二小学校の発表の反響が、各方面から寄せられています。 「中津第二小学校の研究に興味が湧きました。1月の中津第二小学校の研究発表フェスティバルに必ず参加します。」 「働 …