ブログ

実録!ナイトスクールフェスティバル⑧:肝試しの演出と仕込み

投稿日:

子どもたちが下校後、先生たちが「肝試し」の準備をしました。
サービス精神旺盛で発想豊かな先生たちです。 学校にある物を上手に使って、次のような演出と仕込みを行いました。
児童会フェスティバルで子どもたちが出店していた「お化け屋敷」用のヘアカットマネキンを各所に配置。
理科室にある人体模型を階段下に置き、骸骨模型は何故かちびまる子ちゃんの服が着せられていました。
大切な教育備品をこんな風に使っていることが教育委員会にバレたら、大目玉かもしれません。
汗、汗・・・。
さらに、囚われの先生を復活させるための「お札」を事務室に置いて準備完了。
明るい時間帯と暗くなってからの時間帯に何度もコースを歩きました。
怖くてパニックになった子どもが突然走り出したり、暗闇でつまずいたりしたら大変です。
万が一にも子どもたちが怪我することが無いように、先生たちが何度も何度もチェックをしました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

田植え:田植えスタート

田植えがスタートしました。 細い2本のロープに沿って、一列ずつに並ぶ子どもたち。 後ろに控えている保護者の方々から苗を1本受け取ります。続いてヘリーハンセンのTシャツを着た先生の指示で、苗を植え付けま …

あいかわパクパクデー:お米

12日は「あいかわパクパクデー」で、愛川町の食材を紹介する日。 今回はお米。中津川と相模川の豊かな水流で作られた愛川町のお米は、とても良質で美味しいのです。 給食時間には、町役場が作った食育動画「#愛 …

12の職業で町をつくる

社会の仕組みを学び、自分の将来や職業を考えるキャリア教育の授業を行っています。 授業は教務担当の先生のオリジナルです。 公共サービスは税金で行われていること、企業が税金を納めていること、生き甲斐をも …

SDGsで防災について本気で考える②

前の時間に「72時間・・・つまり、3日間、生き残るために必要な物は何かを考えます。」 と、先生は語り、毛布、飲料水、缶詰、カップ麺、懐中電灯、ラジオなどの実物を取り出して見せました。 そして、最低限 …

修学旅行の下見②

7月だけれども、湯滝も華厳の滝も水量は多く、少し肌寒さを感じるくらいです。 東照宮と宿泊する清光苑もしっかりと確認して来ました。 さて、中津第二小学校から下見に行った2人の先生は誰だか分かりましたでし …

校長ブログ

 

校長ブログ