4年生の女の子たちが。大型テレビに映し出された、動画を観ながらダンスの練習をしています。
これもまた、フェスティバルで公開される出し物の1つのようです。
かなり練習をしてきたのでしょう。既に振りは体に入っています。また、全員のダンスがきちんとシンクロしています。
当日、どんな風に仕上がったダンスを発表するのか、楽しみです。
フェスティバル準備⑦:ダンスレッスン
投稿日:2019年7月14日 更新日:
執筆者:naka2blog
投稿日:2019年7月14日 更新日:
4年生の女の子たちが。大型テレビに映し出された、動画を観ながらダンスの練習をしています。
これもまた、フェスティバルで公開される出し物の1つのようです。
かなり練習をしてきたのでしょう。既に振りは体に入っています。また、全員のダンスがきちんとシンクロしています。
当日、どんな風に仕上がったダンスを発表するのか、楽しみです。
執筆者:naka2blog
関連記事
何度かこのブログでご紹介をしている学習支援アプリschoolTaktの研修会を講師を招いて行いました。 子どもたちはschoolTakt「で」学びますが、先生たちはschoolTakt「を」学ぶのです …
これから、お待ちかねのお弁当タイム。 でも、その前にズーラシアに来た記念撮影です。 大きなアフリカ象の像と記念写真。 このブログの写真は画質をうんと落としていますが、WEBダウンロードが可能になれば、 …
今年度最後の授業参観。 1年2組では算数の授業。 前から「何番目」の学習です。 数字には量や数を表すだけではなく、順番をあらわすことを、身近な例から学ぶのです。 大人にとっては簡単なことですが、1年生 …
ピンク色のシャツを着ていじめ撲滅を訴えるピンクシャツデー。 中津第二小学校では12月2日をピンクシャツデーと設定しました。 そこで2年生が、ピンクシャツデーに向けての学びを深めています。 写真はピンク …
2021/03/05
最終リハーサル:4年生はオカルトコメディーで不思議な世界を披露!
2021/03/05
最終リハーサル:3年生は歌とメッセージボードと寸劇のコラボ表現!!