ブログ

ビッグマンダラで SDGsについて考える

投稿日:

3年生が SDGsについて考えています。
使うのは「ビッグマンダラ」と言う思考ツール。
仏教芸術の曼荼羅に似た形から「マンダラ」の名がついた思考ツールです。
やり方は、中心に書いてある中心キーワードから発想される言葉を周りの8マスに埋め、その8マスに書かれた言葉からさらに発想される言葉を、その周りの64マスに埋めていくのです。
中心キーワードは SDGsの3番目の目標「すべての人に健康と福祉を」です。
子どもたちは、この「すべての人に健康と福祉を」から、様々思い浮かぶ言葉をビッグマンダラのマスに埋めていました。
3年生もSDGsの学習が始まりました。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

1年生だって「SDGs」②

畝の谷間にきちんと並んで、サツマイモの苗を植える1年生。 しっかりと斜めに苗を植えました。 ここで先生からの指示。 「ペットボトルにお水を入れて来て、苗にお水をあげましょう!」 子どもたちは畑を後に …

子どもの日①

5月5日はこどもの日。 本日の給食は、子どもの日を祝うメニュー。 たけのこご飯、牛乳、すまし汁、大根のとろみ煮、柏餅です。 すまし汁には兜の形のかまぼこが入ってました。 柏餅の柏の葉には、代々、家が …

ピンクに染まった日④

児童会の子どもたちが考えたのは、「動物ドロケイ」。 サルやカニの真似をしながら移動するのを、ゾウになった先生たちが捕まえるという遊び。 しかも「パプリカ」の曲が流れたらその場で踊るという、奇想天外なル …

4年1組の授業参観:防災について考える

4年生のSDGsの取り組みは「米」「防災」「水」の3つのキーワードで行われています。 3つのキーワードは相互に深く関連しているのです。 この日も授業参観に来られた保護者の皆さんに、お米の販売をしていま …

国際ソロプチミスト愛川からの寄贈

国際ソロプチミスト愛川から3人の方が来校。 チューリップの球根50個と肥料、お手紙をいただきました。 球根を今から植えれば、春にはチューリップは満開。 来春、入学して来る新1年生を、たくさんのチューリ …

校長ブログ

 

校長ブログ