ブログ

魔法の掃除「自問清掃」と3つの玉

投稿日:

中津第二小学校では「黙々清掃」という、おしゃべりをせずに黙って黙々と掃除をする方法を行っています。
6月からはさらにステップアップをします。
「自問清掃」という方法に移行します。
「自問清掃」には「子どもが輝く魔法の掃除」というキャッチコピーがついています。
掃除は、先生に言われるからやるのでは無く、学校を綺麗にするのが義務だからやるのでも無く、ましてや、みんながやっているからやるのでも無いのです。
掃除は自分の心を綺麗にするために行うのです。
そのために磨くのが3つの玉。
「がまん玉」「しんせつ玉」「みつけ玉」の3つです。
・・・なんて話を、先生たち全員で確認をしている様子を写真に撮りました。
来週から、全校の子どもたちに周知をはかり、6月からいよいよ「自問清掃」がスタートします。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

プログラミングスペシャル授業②

今日の課題は、自走型ロボットを動かして木枠で作った迷路をクリヤーすること。 iPadでロボットを動かすプログラミングを作り、それをブルーツゥースでロボットに転送させて、動かすのです。 これだけ聞いても …

初めてだらけのダンス

写真は5年生が表現種目のダンスの隊形を作っているところ。 朝礼台の上から先生が指示をします。 「もう少し間を空けて!」 「ごっそり抜けるのは困るのでこっちに移動して!」 「千本桜を踊る人は手を挙げて! …

生糸

牛乳パックに巻きついていた白い塊を取り出すと、3年生の子どもたちは興奮気味。 湯につけた繭から時間をかけて巻き取った生糸が、白い板状の塊になったのです。 ふわふわしていて軽くて、手触りがとても気持ちよ …

学習の様子5

続いて、2年生はタブレットを使ってプログラミングの学習、自作のゲームを見せてくれる子もいました。進んでいますね。 5年生は、1年生を迎える会に向けての話し合い活動、タブレットを活用して考えをまとめてい …

50周年記念風船飛ばし×ピンクシャツデー×いのちの授業③

風船を飛ばす前の記念撮影。 まずは本館と新館の屋上にスタンバイしている先生たちとPTA広報委員さんの方を向いて、記念写真。 そして、今度は180度向きを変えて、ろくぼく前に用意した朝礼台の上にいる写真 …

校長ブログ

 

校長ブログ