ブログ

さるとざる、かきとかぎ、こまとごま

投稿日:

濁点について学ぶ1年生。
「、、」が付くと全く別物になる言葉の面白さと、平仮名の読み書きを学びます。
先生は教科書をテレビに拡大して、「さる」と「ざる」、「かき」と「かぎ」、「こま」と「ごま」を読んだり、書いたり。
書くと言っても「指鉛筆」。書き順を先生が唱えるのに合わせて、指で空中に何度も平仮名を書いていきます。
濁点が付く言葉を尋ねると、たくさんの手があがります。
「がっこう」「くわがた」と答える子どもたち。まだまだあるぞと答えたがる子どもたち。
ここはグッと我慢をさせて、各自の答えはノートに書くことに。
子どもたちの鉛筆が煙を出しながら、ノートの上を走り始めました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

カイコは安全です

3年生の子どもから問い合わせの電話がありました。 「カイコの面倒を2日間見ていないのですが元気ですか?」とのこと。 親子でカイコを引き取りに来たご家庭もあります。 写真をご覧ください。 カイコはみんな …

良い運動会にするために⑦

接待係はご来賓の方々にお茶を出すときの諸注意を、用具係や誘導係はプログラムに合わせて役割分担を、と、各委員会ごとに仕事の最終確認。 運動当日は、プログラムの内容だけでは無く、こうした裏方の子どもたちの …

実践!ナイトスクールフェスティバル12:肝試しの難関を突破

事務室から「お札」を手に入れたものの、階段下倉庫で横たわる先生に「お札」を貼ることができずに立ち往生。 誰が「お札」を貼りに行くのかが決まらず、もめにもめているグループがあります。 次第にこの場所に複 …

先生たちはschoolTaktを学ぶ①

何度かこのブログでご紹介をしている学習支援アプリschoolTaktの研修会を講師を招いて行いました。 子どもたちはschoolTakt「で」学びますが、先生たちはschoolTakt「を」学ぶのです …

1年生のクリスマスリース作り

サツマイモのツルを使って、1年生の子どもたちがクリスマスリースを作っていました。 見てくださいこのクオリティー。 オーナメントやモールなど様々な物を飾り付けながら、とっても素敵なリースを作っています。 …

校長ブログ

 

校長ブログ