ブログ

教材研究に命をかけて

投稿日:

先生たちは、子どもたちにとって分かりやすくて楽しい授業を行うために、膨大な時間と労力をかけます。
授業で扱う教材をどのように提示して学ばせるか考えに考え抜きます。そして、手間ひまと時間をかけて教材を生み出すのです。
それこそ自分の寝る時間を削って作ることもあり、「命をかけて」作ると言っても過言では無いのです。
さて、写真は今年度、中津第二小学校に着任したばかりの先生の授業。
学習室の子どもたち3人に、「グラフにすると数が分かりやすくなる」ということを学ばせる授業。
まずはテレビに映し出されたオニギリやハンバーガーの数を考えるところから始まります。
次にテレビと全く同じ絵がホワイトボードに再現されており、マグネットを移動させて、同じ食べ物を1列に並べると分かりやすいことを学びます。
さらに、これを拡大した紙に○を並べてグラフにすると便利であることを知るのです。
先生の授業に対する情熱と子どもたちに対する愛情を感じる授業でした。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

ステンドグラス②

5年生の図工の時間に作っているステンドグラス、間も無く完成です。 黒い厚紙を切り取った窓にカラフルなセロファンを擦り付けることを地道に繰り返します。 そして、ホームベースのような形の黒い厚紙を折り曲げ …

芸術は爆発だぁ!!!②

個性的な額縁は発泡スチロールの板。これにガラクタを貼り付けています。 ガチャポン、ペットボトルキャップ、コード、歯ブラシ、ゴム製のヘビ、電球、などなど。 そして、金や銀、紺色や深緑のカラースプレーで一 …

体ウィーク3

最終日の体ウィークです。 今日は3年生と5年生チームです。 体育委員会がリレーの方法を説明しました。 だいぶ手際が良くなりました。素晴らしい! そして、スタートです。 今日も楽しく走り切ることができま …

プログラミング学習クラブ第4期生募集!

総務省の委託を受けて昨年度、立ち上げたプログラミング学習クラブの第4期生を募集しています。 内容は3つのコース選択制で全5回。 ゲームクリエーターコース、ロボットエンジニアコース(ロボット工学コース …

金井教授の特別授業「プログラムでロボットを動かそう!」①

WRO(world robot orympiad)の国際委員でもあり、神奈川工科大学の教授でもある、金井教授の特別授業。 中津第二小学校のプログラミング教育の研究のサポーターでもあります。 写真は4年 …

校長ブログ

 

校長ブログ