新しく着任した先生たちは全部で6人。
教頭先生と総括教諭、そして、4人の先生が中津第二小学校に仲間入りです。
どの先生も前任校で評判の良い先生、評価の高い先生ばかり。
新たに進化する中津第二小学校に、大きな弾みと新しい風をもたらせてくれそうです。
写真は、フリーアドレス化した職員室で着任のあいさつをしているところです。
4月1日・・・出会い
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
新しく着任した先生たちは全部で6人。
教頭先生と総括教諭、そして、4人の先生が中津第二小学校に仲間入りです。
どの先生も前任校で評判の良い先生、評価の高い先生ばかり。
新たに進化する中津第二小学校に、大きな弾みと新しい風をもたらせてくれそうです。
写真は、フリーアドレス化した職員室で着任のあいさつをしているところです。
執筆者:naka2blog
関連記事
先生たちは子どもたちにとって、少しでもわかりやすい授業になるように、あの手この手の工夫をします。 しかも、毎日。 写真は1年生の算数の授業です。 この時間のめあては「えをみて しきやこたえを かんがえ …
6年生の図工の鑑賞の時間です。 冬の太陽が傾くのは早く、教室に斜めの日差しが差し込んできます。 子どもたちと図工の作品の影が長く伸びていきます。 子どもたちは、それぞれの机の上に置かれた作品を鑑賞し …
今年度、最後の授業参観です。 1年1組では、プログラミングの授業です。 iPadでviscuitというアプリを使って学びます。 自分が描いた海の生き物を、意図した通りに動かすことがミッション。 お父さ …
圧巻なのは、パソコン教室に大型テレビ6台を持ち込んでの同時プレゼンテーション。 6箇所同時に子どもたちのプレゼンテーションが始まるのです。 サッカー、フェンシング、ハンドボール、トライアスロン、マウン …