ブログ

3月25日:子どもたちが作った思い出ムービー

投稿日:

5年生のこのクラスでは、1年間の思い出ムービーを視聴しています。
懐かしい映像や自分の顔が映ると、子どもたちの笑い声がマスクの下から漏れて来ます。
カメラをズームにしてみると、子どもたちの表情がみんな笑顔になっていることが分かりました。
思い出ムービーはテロップやBGMまで入ったかなりの力作。
後から担任の先生に
「あれほどのムービー作るのは、とっても大変だったでしょう?」
と聞くと、意外な答えが返ってきました。
「え?!あのムービーは子どもたちが作ったものです・・・」
とのこと。
中津第二小学校の子どもたちは、タブレットの使い方に習熟し、このような人の心を揺さぶるムービーを作るほどにまで、ICT活用能力が育っていたのです。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

音楽も体育も総合的な学習の時間もiPad③

ゴミ問題や動物の殺処分問題、プラスチックゴミによる海洋汚染問題などなど、子どもたちは自分が一番気になる問題を調べています。 iPadを使って、世界中の情報を集めています。 iPadの便利なのは、すぐに …

秋らしく

すっかり空気が秋らしくなってなってきました。 昇降口から中に入ると、学校のあちらこちらが秋バージョンに様変わりしています。 季節の窓には葡萄とりんどうの花。 ウェルカムリースはハロウィン一色。 読書コ …

運動会こぼれ話9:マインドストム

中津第二小学校がプログラミング教育の研究をしている過程で生まれたキャラクターロボット「マインドストム」。 これが、50周年記念種目のメインイベントに登場することが決まりました。 ですが、2メートル5 …

Viscuit(ビスケット)④

不思議なことに、個々の活動のはずなのに、いつのまにか対話が始まるのが、プログラミングの勉強です。 「ねえ、これどうやるの?」 「それは、ねえ・・・」 「ねえ、見て見て!こんなのできた」 「本当だ!面白 …

スペシャル昼休み:ザリガニを見たい!

これもまた、今週水曜日のスペシャル昼休みの様子。 校長室前の小さな池の周りに子どもたちが集まっています。 多くの子どもたちが、手に竹の棒のような物を持っています。 「何?ザリガニを餌なしで釣ろうとし …

校長ブログ

 

校長ブログ